2007年3月30日金曜日

危険物ランキング。

ASPCA Animal Poison Control Center(米国動物虐待防止協会 中毒事故管理センター)は、2006年ペットの事故の原因として多くの問い合わせが寄せられた毒物を含む10の危険物を発表した。今回トップ10に含まれているものはいずれもどこの家庭にでもある物であると共に、犬などペットにとっては事故を招く危険物になる可能性が考えられる物である。そのため、特に使用の目的や使用方法、量などに注意すると共に、犬やペットに有害であるものを把握しておく必要があるなど、改めて、犬などペットの事故になりえる危険物に対する飼い主の注意を促した。[ ペットの危険物ランキング 一覧 ]1位 人間用医薬品 78000件(鎮痛剤、風邪薬、抗うつ剤、栄養補助食品)2位 殺虫剤・駆除剤 27000件(殺ノミ剤、殺ダニ剤)3位 動物用医薬品 12000件(非ステロイド性抗炎症薬・フィラリア予防薬・抗生物質・ワクチン・栄養補助食品)4位 植物 9300件(ユリ、ツツジ、シャクナゲ、サゴヤシ、カランコエ、シェフレラ)5位 殺鼠剤:殺そ剤 8800件(殺鼠剤、殺菌剤)6位 家庭用洗剤 7200件(ブリーチ剤、合成洗剤、殺菌剤、消毒剤)7位 チョコレート 4800件(チョコレート)8位 化学品 4100件(揮発性石油系製品、アルコール、酸、ガス)9位 物理的障害物・危害物 3800件(粘着テープ、紙製品、骨、首輪)10位 家庭用改修・修繕用品 2100件(ペンキ、溶液、接着剤)犬ニュース01(ゼロワン) 07.03/29  著作権法第32条より「引用」いつでも、どこでも起こりえる事故!とても人事なんていえません。米国動物虐待防止協会 中毒事故管理センターより、2006事故ランキングが発表されました。アメリカの話と言いながら生活習慣などは日本とかなり近い共通点も多くあります。しっかりと原因を把握し、関わりのある要因を除き、対策を強化してください!!すべて大切で可愛いあなたの家族であるワンコが、死傷したり重篤な結果となってしまう可能性が高い要因です。特にワースト3を。1位の「人間用医薬品」は、風邪薬や鎮痛剤等に含まれていることもある成分イブプロフェン(ibuprofen)は、犬に対し重大な腎臓トラブルを起こす危険であるそうです。2位の殺虫剤や殺ノミ剤や殺ダニ剤などは、必ず用法・用量を守り、敏感に反応する犬などペットもいることを弁える必要があります。3位の動物用医薬品も、必ず定められた用法・用量を守ることと、特定部分にのみ作用するので間違ったペットに投与すると重大なトラブルを起こす事例もあり、使用目的にも注意しなくてはいけません。何の気なしにお散歩させている場所に危険な植物はありませんか?チョコレートや洗剤、雑貨品などが、ワンコの近くに転がっていませんか?ワンコは暇に任せて思いも寄らぬ高所からとか、扉のしっかり閉まった引き出しや棚の中をかき出しますよ。言葉や躾で注意しても駄目です。万一を予測し、危険を排除することが飼い主たるあなたの必要なことなのです。さあ、早速今からお方付けを。HPにもお越し下さい♪  ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。

2007年3月29日木曜日

補助犬「シンシア」

身体障害者補助犬法の制定に大きな役割を果たし、補助犬(介助犬、盲導犬、聴導犬)のシンボル的存在だった「シンシア」(ラブラドルレトリバー、雌、12歳)が14日、死んだ。車椅子生活を送る兵庫県宝塚市のコンピュータープログラマー、木村佳友さん(45)のパートナー役だったが、昨年12月に介助犬を引退。今年1月、ひ臓に腫瘍(しゅよう)が見つかり、緊急手術していた。人間なら60~70歳となった05年12月、介助犬を引退。ペットとして木村家で後継の介助犬エルモとともに暮らしていた。(毎日新聞) - 3月14日16時10分更新 著作権法第32条より「引用」ご苦労様「シンシア」♪ありがとう。ペットから訓練機関で専門訓練を受け介助犬になった子です。毎日新聞の介助犬の法的認知を訴えるキャンペーンからご存知の方も多いと思います。その後、介助犬を積極的に受け入れるダイエーなどの企業も現れ、議員立法による補助犬法成立となりました。と考えると、やはりペンの力は偉大であり大手マスコミには謝意と更なる協力のお願いをしたいと思います。いまだに多くの飲食店やホテル、ブティック、ホテルなどからは立ち入りを拒否されます。介助犬こそ衛生面には気を使われています。介助犬を厭うことは、その障害者に対しても拒否を表しているのに。失礼な話です。無垢の愛情から人間に対し労を厭わずに頑張ってくれる犬たち。ギブアンドテイクでもなければ、報酬の為でもありません。人間から僅かばかり褒められることが嬉しいから。無償の愛に報いる為にはいかがすれば良いのでしょうか…私たち人間は、せめて「犬」に対して愛情を持ってパートナーとして大切に考えたいものです。HPにもお越し下さい♪  ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。

2007年3月28日水曜日

ペットは家族じゃなかったの?

05年度の高校1年用家庭科教科書の検定で、父子・母子家庭に触れたり、ペットを家族とする記述に、意見が相次いだ。これらの記述をした複数の現行教科書に対し、一部の国会議員が「これでは“家庭崩壊科”」と非難する動きがあり、01年度の前回検定から一転して「逆風」にさらされた形だ。編集者からは「現実にさまざまな家族形態があり、選択肢を示しているだけなのに」と戸惑いの声が上がっている。ペットを家族とみなす記述にも意見が付いた。開隆堂の「家庭基礎」「家庭総合」の申請本に掲載した「次にあげる関係を家族と考える?」の例示のうち、修正後は「愛情を込めて育てているペットと自分」との記述が削除された。この記述は前回検定で意見が付かなかったが、文部科学省は「家族は通常人間と考えるべきだ」と説明している。毎日新聞 2006年3月29日 19時06分  著作権法第32条より「引用」国会議員とは何かと考えてしまいそうです。教育に関しては多くの有識者によって異なった意見があり、それによって義務教育自体にも大きな影響を与えられております。最近でしたら「ゆとり教育」鳴り物入りで取り入れられ、授業時間は削減され、土曜日は休校となり、いじめや個性を伸ばすように道徳などの授業時間が増えました。結果、学力の低下が大きな問題となっております。当たり前でしょうに。授業時間が削減されれば、学力が低下してしまうなどとは僕でも考えられます。そもそも学校の授業時間内で今後必要とされる学力が身につかないこと自体理解できません。学習塾や予備校に行くことは、より高度な知識を身につけレベルの高い進学高に行く為に、別途に高価な学費を支払い、時間を割いて学ぶことではなかったのでしょうか。学校の授業で教え切れなかったことを補講とするなどとは論外です。別途に補講授業費を支払えない子はひたすら取り残される結果となってしまいます。義務教育の意味がなくなっている…なによりも辛く思うのは「教育改革を訴える誰もが無垢に子供たちのことを考えている」こと。ずるさもなく子供たちだけの為に考えているのに答えが無いのでしょうか。そのように有識者が四苦八苦しながらより良い方向を模索しているのに、力のある国会議員が雲の上から物を申しています。「愛情を込めて育てているペットと自分」は削除ですか!この議員はペットを大昔の家畜程度にしか考えていないのでしょう。色々なアンケートをとってもペットを家族だと思う人が多いことは判明しています。このような輩の為にペットは家族やパートナーと認められずに法的に物として扱われてしまいます。核家族、少子化の時代こそ、ペットは必要不可欠な家族となっいることが分からないのでしょうか。国会議員が物申すならば、責任ある立場の言葉としてその方の氏名は合わせて公表すべきと思います。HPにもお越し下さい♪  ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。

2007年3月27日火曜日

海賊盤CD探知犬。

クアラルンプール──マレーシア当局は海賊盤CDやDVDの捜索にメスのラブラドール犬2匹を導入し、20日には南部ジョホール州ジョホールバル市内のビルで約300万ドル相当のディスク押収に成功、少なくとも6人を逮捕した。海賊盤を収入源にしている不法組織は、犬の殺害に懸賞金を提示している。22日付英字紙ニュー・ストレーツ・タイムズが伝えた。米映画協会(MPA)関係者がマレーシア国内取引消費省からの情報として語ったところによると、海賊盤探知犬のラッキーとフロの手柄で巨額の損失を被った同州内の不法組織は、2匹を殺した者に懸賞金を出すとしている。金額は不明。マレーシア当局はこの情報を真剣に受け止め、2匹の居場所に厳戒態勢を敷いたという。2007.03.22 Web posted at: 17:46 JST- CNN/REUTERS 著作権法第32条より「引用」愚かな人間が更に愚考を犯そうとたくらみます。犯罪に手を染めること自体恥ずかしいことと思わなくてはならないのに、捜査に重要な役割を果たした犬たちを殺害しようとしています。人として情けない。きっと捜査犬たちは苦笑していることでしょう。著作権は守らないとならない大切な国際的な取り決めなのを弁えないのでしょうか。一時の金儲けのために蔑ろにすれば次からの作品制作に重大に支障が起こることすらわからないのでしょうか。欲に釣られた人間の愚かさを、犬に暴かれるなんて…プラスチックの匂いに反応し、在り処を座って教えるるよう訓練されてるようです。1ヶ月間の試用期間を設けられていたようですが、これだけの結果を出してしまえば頭を下げてお願いしないと。捜査に協力して賞金首になるようならば、やめさせてもらった方が幸せなのでしょうか。せめて、この子達に報いる為にも殺害を試みる奴らには重大な刑罰を与えて欲しい。日本のように「物」として扱われずに、人間と同様なポジションを!HPにもお越し下さい♪  ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。

2007年3月26日月曜日

警察犬の慰霊祭。

警視庁は、これまで事件の捜査に貢献した警察犬たちを供養するため、警察犬の慰霊碑がある東京都板橋区の動物霊園で「警察犬の慰霊祭」を開いた。動物霊園に合祀されている175匹の警察犬たち。19世紀末に初めてドイツの市警察で警察犬が使用され、その後1912年にイギリスから2頭の警察犬が採用されたのをきっかけに警察犬制度が導入されたのが始まりである。通常警察犬は、民間のブリーダーから血統を調べた若い犬を購入され、臭気選別や犯人の襲撃などの訓練を1年半行った後、平均10年間警察犬として捜査にあたる。175匹の警察犬たちに、捜査に貢献したことの感謝の気持ちと、安らかに眠ってほしいという思いのもと、花や線香を供えた。2007/3/22  犬 ニュース01(ゼロワン)日本の警察犬種は?7種類(ジャーマンシェパード、ドーベルマン、エアデールテリア、コリー、ボクサー、ラブラドールレトリバー、ゴールデンレトリバー)が正解です。とは言うものの、現在警視庁ではシェパードとラブラドールレトリバーの2種のみが警察犬として捜査に携わっております。その警視庁の飼育頭数は37匹。僅かその数で日夜交代しながらの捜査活動には感謝です。イメージとしての警察犬とは華々しく勇ましいのですが。実際は、ひたすら匂いを嗅ぎ分けての地道な捜査なのでしょうね。山梨で警察犬訓練とブリーディングを行っている方と話す機会があります。そんな警察犬を民間で支える方々は本職がないと食べていけないボランティアのようなものだそうです。「趣味の延長」と笑っておられました。「道楽だよね」と話しておりました。一種の名誉職なのでしょうか。それでも警察犬の試験は厳しく、訓練を施している子でも当たり前に落ちる程難しいそうです。ペットとして生活のパートナーとして心を安らげてくれるペットとして愛玩されているワンコたち以外に、直接人間の役に立ってくれているワンコも忘れてはなりません。介助犬、盲導犬、セラピードッグ、各種の探知犬、警察犬、軍用犬…それでもこの様に感謝の気持ちと安らかな眠りを祈るなんて人間も捨てたもんじゃありませんね。こんな記事がもっと広まれば良いと思います。そうすれば、もっとワンコに感謝する気持ちを持てるから。著作権法第32条より「引用」HPにもお越し下さい♪  ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。

2007年3月23日金曜日

多摩センター動物病院

「多摩センター動物病院」(東京都多摩市)がペットに不要な手術をして死なせたうえ報酬を不正請求したなどとして、飼い主5人が獣医師を相手に計1180万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、東京地裁であった。水野有子裁判長は、手術は不必要なもので動物への傷害として不法行為になると認定。虚偽の病状を告げて治療費を得たのは詐欺にあたるとし計320万円の支払いを命じた。 水野裁判長は「獣医師の行為は計画的、常習的で悪質。カルテの信用性も低い」と述べた。 2007年03月22日23時38分 asahi.com 著作権法第32条より「引用」もう2~3年もたちましょうか。被害者の会として苦情や被害を訴えるホームページも現れ注目していました。裁判中でしたので判決前のコメントは差し控えておりました。不法行為の認定は当たり前。もっと早い段階で業務停止命令とかは出なかったのでしょうか…裁判中も診察をしていたようですので被害は増えているはず。喋ることの出来ない無垢に人を信じるだけのワンコの命が蝕まれます。飼い主さんだって獣医師の言いなりになってしまう方が大半でしょう。私たち事業者ですら余程のことが無い限りは言われるがままなのですから。そんなことを恐れて私たちはお付き合いをお願いする獣医師を数人に絞ります。その獣医師が得意と考える症状に合わせて診察を依頼します。ただし、そこから先は言われるがまま。きっと酷いことはされていないと信じておりますが。それでも納得いかない事例が続く場合、その獣医師をしばらく避けたり、様子によっては2度とお願いすることもなくなるケースもあるのです。このニュースの動物病院の評判も宜しくないようですね。わざわざ裁判に持ち込んだ内容より闇に隠された中身が恐ろしい。「手術をしなければ死ぬ」と嘘をついて手術を行ったり、ペットホテルで預かった犬から「サナダムシが見つかった」等と治療費を搾取したり。治療もしないで請求を起こしたり、重篤になっても放っといたり、過度な治療費を請求したり…獣医師を信じられないと予防医療も出来ません。こんな病院なら治療ミスを発生しているのではないでしょうか。医療費目的で生体に負担を掛けるだけの手術をする獣医師の国家資格は停止にならないのですか。見つかってもいない寄生虫を治療したと治療費を搾取するのは詐欺行為ではないのですか。儲けの為に無駄な薬や体を切り裂くことは動物虐待にならないのですか。獣医師法ではこんな事例は認められるのですか。動物愛護保護法が泣いています…尊敬すべき獣医師は大勢いらっしゃいます。が、動物病院も営利事業。利益最優先の獣医師も大勢いることは忘れてはなりません。大切なワンコの命を託す獣医師の悪口など言いたい訳などありません。ただし「私たち自身が自分の大切に子を守らなくてはならない」のです。それを分かって欲しいだけ。HPにもお越し下さい♪  ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。

2007年3月20日火曜日

犬のヨガが静かな人気。

ペットブームが続く中、犬のヨガ「DOGA(ドガ)」が静かな人気を呼んでいる。人間と犬がコミュニケーションをとり、ともにリラックスすることが目的。一般的に、飼い主が愛犬をマッサージしたり、犬を抱きかかえた状態でストレッチを行う。数年前から米・ニューヨークやロサンゼルスのセレブの間で流行となり、解説本やDVDなども続々と発売されている。日本には昨年、上陸し、都内を中心に「ドガ」レッスンを取り入れる教室が増え始めている。[ 2006年04月10日付 スポーツニッポン新聞社紙面記事 ] 著作権法第32条より「引用」ワンコも大変です!引っ張られたり、押されたり、伸ばされたり…それもカルチャースクールのようなものに連れ込まれて。訳の分からぬ人やワンコの中に置かれて。共にリラックスを目的とはなにか違う気も致します。いろいろな事を商売に結びつける方も多くいらっしゃいます。ニューヨークだのロサンゼルスなどから流行しているとの言葉に弱い方もいらっしゃいます。セレブなんて聞くと同じ心踊る方もいらっしゃるでしょう。まあ、ワンコもご主人様の趣味に合わせることもしないとね。頑張ってストレッチを行いましょう。これって、アルファー症候群の対策にも効果あるのかな。あえてワンコの意思に逆らい、飼い主さんの思い通りに動かして。ドガ教室の主催者は、「留守番をさせられる犬はストレスがたまっている。飼い主によるマッサージやストレッチはリラックス効果が高い」と説明されている様子。ふう~ん。なんて思っちゃいますけどね。お留守番って可哀想と言う人も多いのですが、ワンコの寛ぎの時間でもあるのですよ。1人でゆっくり、のんびりとお昼寝できるリラクゼイションタイム。こんな時でも持たないと神経質な子になったりしちゃいます。なんて、せいぜい文句もつけましたが実は案外好きなんです。ワンコと人間とが一緒の時間を過ごし、ワンコとコミュニケーションを図り、生活を共にする姿って。きっと会話も弾むでしょう。お出かけの際にはトリーミングなど綺麗にもしてもらえるでしょう。終わったらご褒美に美味しい物だってもらえるかもしれません。なによりご主人様の笑顔はワンコの大好きな姿ですから。HPにもお越し下さい♪  ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。

2007年3月19日月曜日

死亡例10件のペットフード。

心配なニュースを拾ってしまいました。ペットフードをリコール、死亡例10件と 米国 ワシントン──カナダのペットフード大手メニュー・フーズは17日、北米向けに昨年12月3日から今年3月6日までに出荷した、イヌやネコ向けのペットフードをリコールすると発表した。米国で、同社のペットフードを食べたイヌやネコの腎不全が相次いで報告され、約10頭が死亡したためとしている。 2007.03.18 Web posted at: 15:06 JST- CNN/AP   著作権法第32条より「引用」これは非常に重要なニュースであり、注意が必要です。大切にワンコに生命と健康の危険が心配されます。リコール対象は、なんと49銘柄にものぼり、アイアムズやニュートロ、ユカヌバ等の日本のペットショップやホームセンターでも販売されているドッグフードも含まれております。高級輸入プレミアムフードとして、愛犬に愛情を注ぎ、愛犬の為には高額な価格にこだわらず、大切に健康を考える方々に好まれているドッグフードです。http://www.menufoods.com/recall/product_dog.htmlリコール対象商品の銘柄http://www.menufoods.com/recall/Press_Recall_03162007.pdfニュース*簡単で結構ですので翻訳してあるサイトがあったら是非お教え願います!キャットフードも多くの銘柄が含まれておりますので、ニャンコの飼育者も注意して下さいね。対象商品には、全て小麦グルテンが含まれているとの事。これは「小麦グルテン」が悪いと言う訳でもないようで、新しい輸入元からの素材として危惧されているようです。商品と疾患に対しての関連の有無も分かっていないそうですが、「何が起こっているのか、把握できていない」としてリコール対象としたようです。缶詰とパウチ(半生タイプ?)がリコール対象とも言われているようですが詳細まで把握しておりません。高級輸入プレミアムフードの「ダイアモンド社」から生命に重大な危険が及ぶ商品を販売してしまったとのニュースもありました。オンリーワンの食材として利用されている方も多いドッグフード。こんないい加減な安全管理でどうするのでしょうか…雪印や不二家の衛生・安全管理どころではなく、多くの生命を落としているのに。所詮は「犬」としか見ていないのでしょうか…それならば、たかが「犬」を儲けの対象としてドッグフードを生産しているメーカーは責任重大だと思うのですが。とにかく継続的に流れるニュースに注意を払って下さい。HPにもお越し下さい♪  ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。

2007年3月16日金曜日

今後10年で捨て犬・猫「半減」。

環境省の中央環境審議会は、自治体に引き取られる捨て犬、捨て猫を17年度までに半減させることを目標に掲げた動物愛護管理基本指針をまとめた。捨て犬・猫対策では、04年度の引き取り数42万匹を今後10年で21万匹に減らすと明記。不妊去勢の推進のほか、インターネットを通じた引き取り手探しなども強化する。さらに、特定の飼い主がいない「地域猫」の扱いについてガイドラインをつくったり、災害時に逃げた動物を救護できるよう地域防災計画に動物の取り扱いを盛ることを地方自治体に求めたりしている。2006年10月14日11時55分 asahi.com   著作権法第32条より「引用」根深い問題です…40数万頭!もの犬猫が、毎年殺処分されています。生まれただけで、全く罪の無い命がこれほどまで多く殺されているのです。それも日本だけで、、江東区、横須賀市、西宮市、尼崎市、長崎市…40数万の命と言うとこれらの都市の1つの人間の命が全て失われること。動物の管理がしっかりなされた欧米、狂犬病対策で大量殺処分の起こった中国、食肉用として殺害されている韓国などのアジア諸国…1年間にどれ程の頭数が殺されなければならないのでしょうか。欧米では動物管理がしっかりなされているとコメントしていますが、褒めている訳ではありません。愛護活動もしっかりしていますが、不要犬とされる無垢な命に対しても施設により収容し殺処分されているだけで、管理とは野良犬が少ないだけのこと。大儀名目を唱え、システム的に殺している分始末悪いかもしれません。お願いです。少しでも多くの命が救われるよう行政の力を分けてください。現在、保健所や動物愛護センターに引き取られた犬猫の約95%が殺処分されていると言います。辛過ぎる現実です。ただ、保健所や動物愛護センターの職員さんは好き好んで殺処分している訳ではないことを分かっていて欲しい。ネットに漂う噂や知ったかぶりの情報では酷い言われよう。「殺し屋」「仕事としても信じられない」「鬼畜」「楽しんで殺す」…国民の為に、法律を尊守する為に、収容し処分を行っているのです。僕自身が県より委嘱されている動物愛護推進員として現場を見て、職員さんと話をしているから事実と断言できること。それどころかスタッフの皆さんは少しでも多くの命を救おうと知恵を絞り、行動に移し、努力を重ねています。さて、この時期が最も施設への収容件数が増えることをご存知ですか?今更、野良犬なんか殆どいません。野良猫なんて捕まえるには至難の業。異動等に伴う引越しの為に、「移転先は動物飼育不可」との理由で突然施設に送られるのです。数日前まで愛情深く育てられていた子達が。人間を信じることしか知らない子達が。僕ら自身にも改めて思わなくてはいけません。乱繁殖はやめましょう。避妊去勢手術は勧めましょう。HPにもお越し下さい♪  ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。

2007年3月15日木曜日

自称家庭犬の訓練士。

ペットの犬を訓練するという目的で現金をだまし取っていたとして、安芸郡坂町の自称ドッグスクール経営の男が逮捕送検されました。島根県警益田署によりますと、主婦は「チワワに噛み付き癖があるので訓練を依頼したものの、戻っても癖は直らずおびえるようになった」と話しているということです。自称・家庭犬の訓練士で「公認安芸ドッグスクール」という名称でホームページを開設していましたが、自宅に檻が4つあるだけで訓練した形跡はなく、警察は余罪を追及しています。2月22日(木) TSSスーパーニュース 著作権法第32条より「引用」残念ですがよくある話。特に必要な国家資格も無いですし、学校を開いたからと処罰もありません。自分自身でワンコの訓練や躾を行えるといえば既に「訓練士」の出来上がり。当然、一般では下積みから苦労して先達の訓練士から修行を受けた本物ともいえる訓練士の方が大半を占めるのですが…先般、盲導犬の訓練士さんの学校紹介の話も聞きました。専門スタッフによる長時間の講習と実地を受け、やっとの思いで資格を手にしている方たちです。そして盲導犬とはボランティア色が強く儲けには程遠い世界…警察犬訓練士さんとも懇意にして頂いております。彼らは無償に近い状態でのボランティアであり、趣味の延長として警察活動に協力下さっています。しかも定期的に試験があり、実績のある警察犬でも受からなければ使うことは出来なくなります。セラピードッグの訓練士さんはボランティアスタッフと一緒に四苦八苦。医療関係医者にも衛生面や万一の危険性を考え、犬と病人や老人との接触を嫌がる方もいます。それでも人とワンコを結ぶ為に、少しでも人を健康にしようと努力しています。自称愛犬家が、オレ様は躾が上手だ!任せろ!そんな感じで始める方がおります。勝手に生徒さんを集め、訓練するべきワンコを募れば出来上がり。国家公認の訓練方法などありませんから、餌で釣るのも、暴力で押さえ込んでも、その人のやり方次第。いくらでも請求してもかまわないですし、これがオレ様流と言われてしまえば余程のことが無い限り動物虐待にもなりません。自称であれども教育を施しているのですから。帰ってくると異常に怯えていたり、ガリガリに痩せこけていたり、酷く汚れていたりなんて訓練学校の話も聞きます。この事件では、計47万円を騙し取った疑いがもたれています。飼い主さんも余程困っていたのでしょうが…ペットショップでのチワワの価格を大きく上回る費用を訓練代と称して得ていたことに驚きます。そもそもチワワも小型犬種の割りに自我を表す子も多く、更にチワワブームの結果乱繁殖により性格に問題のある子も繁殖に使われ続け、問題のある子が多くおります。私が言うのも変な話ですが、ペット事業者には十分に気をつけられて!尊敬に値する方も非常に多くおられるのですが、どうしようもない方も多く…喋ることのできない大切なワンちゃんの先生を選ぶのでしたら。ご用心、ご用心。HPにもお越し下さい♪  ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。

2007年3月14日水曜日

「オッターハウンド」

英国産の猟犬として古くから親しまれていたオッターハウンド(otterhound)犬=写真=だが、人気衰退と狩猟禁止による需要低下から徐々にその数が減り、昨年国内で生まれた子犬はわずか51匹となったことで、絶滅の危機に瀕している点では、ジャイアント・パンダなどよりも深刻な状況とされていることを「デイリー・テレグラフ」紙が伝えた。オッターハウンド犬の繁殖に取り組むヘレフォード在住のブリーダーは、これが同犬種最後の代になるかもしれないという事実に残念さを表明。家庭犬として躾もしやすく、子供にもなつきやすい性格であるにもかかわらず、「時代遅れ」とみなされて人気がなくなったこと、また体のサイズが大きいことや、約1.5メートルのフェンスなら飛び越えてしまえる運動能力の高さなどが現代の飼い主の条件に合わなくなり、今の深刻な状態を招いたとされている。07.3/6 JAPAN JOURNALS LTD. 著作権法第32条より「引用」昨日は「mix犬から新しい品種の固定化もありでしょう」と話したばかりですが…オッターハウンドの固定の歴史は古くウィリアム征服王の時代と言われております。カワウソ(otter)猟に使用するために、水中での行動に適した水かき状の趾や、体温の低下を防ぐ厚い被毛(タブルコート)を持ち、優れた臭覚を持つカワウソ狩り専用の猟犬として作出されました。猟犬としての資質を余すとこなく持ち合わせているこのオッターハウンドですが、30年前にカワウソ狩りが禁止されたことにより急激に減少していきます。英国ケンネル・クラブの登録件数から、昨年生まれたオッターハウンド僅か51匹。片や人気犬種であるラブラドールリトリバーに関しては45,700匹。大型犬の平均寿命を鑑みると12~13年程。これだけの出産頭数ですと近親交配が結果として増えるしかなくなりますから、あながちジャイアント・パンダより絶滅危惧種であるとの言葉も間違いではないようです。優れた運動能力が脱走の基となり、獲物の位置を知らせる響き渡る声が騒音となります。獲物に勝る大きな体は現代の飼育環境では邪魔なようです。外傷から身を守れ、厳寒の川で長時間作業出きる為の耐水性のある密生して硬く、粗く、やや縮れていて被毛は衛生管理にもブラッシングにも嫌われます。最高の能力を求めて固定化した犬種なのに、最高の能力の結果不要とされます。なにか人間の寂しさと繋がるような感じがするのはなぜでしょうか…HPにもお越し下さい♪  ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。

2007年3月13日火曜日

デザイナーズ・ドッグ

ハリウッドのセレブたちが一気に「パグル」を飼い始めたらしい、ということをゴシップ雑誌で見かけたのが昨年。今やアメリカで人気の犬になりつつあるパグルだが、そもそもこの「パグル」ってどんな犬?実はパグとビーグルのあいのこなので、血統書付きの犬というわけではなく雑種。だが、雑種と一言で片付けてしまわずに、最近では「デザイナーズ・ドッグ」と呼ばれ値段も数千ドルと高価な犬たちをペットショップで頻繁に見かけるようになった。ボーグル(ボクサー+ビーグル)ヨーキプー(ヨークシャーテリア+プードル)シーポン(シーズー+ポメラニアン)等々。名前の面白さに惹かれるわけではないが、容姿もあいのこで、親それぞれの特徴がでているのも興味深い。「小食で、ウンチもちょっとのフワフワの毛の小さい犬が欲しい」というようなニーズに応えるべく、犬もデザインされる時代になってしまったらしい。アメリカも日本同様デザイナーズ・ブランドには弱いらしい。雑種だってブランド犬へ仲間入り、と世の中の見方も変わってくるのだろうが、この調子で行くと雑種なんていう犬はいなくなってしまう将来が来るのかもしれない。是非とも一過性のブームで終わることのないように。(シカゴ/あらた)[ 2006年06月10日 00時00分 ] エキサイト 著作権法第32条より「引用」多くのサイトで「mix犬は怪しからん」「エコノミックアニマルの日本人らしい金になればなんでも作る」「命を蔑ろにしている」「純血種をバカにするな」「金儲け主義のブリーダー野郎め」「だから日本のブリーダーはレベルが低い」「日本のブリーダーとは最低の人間」「欧米に見習え」…好き勝手に言われています。確かに欧米のトップクラスはブリーディングにしてもジャジにしてもハンドリングやトリマーにしても最高の質であると認めます。知識も環境も日本と比べ物にならない方も多くおられます。ショーに集うワンコも目を見張るほど素晴らしい子も多くおります。ただし、欧米こそ資本主義の大本であることを忘れないで下さい。金を稼ぐことは是である社会なのです。日本では専門家に質問をすることは自己の不足している知識を補うこととして美徳とされております。専門家も素人の質問に的確に答えることができて初めてプロとみなされる状況もあり、一部の偏屈を除くと気軽に教えてくださいます。「聞くは一時の恥。聞かぬは一生の恥。」の諺のとおり。欧米では、専門家に聞くことイコール費用が掛かります。専門知識を売ることとなるからだそうです。飼育方法だって簡単には教えてくれません。パピーズミルやバックヤードブリーダーなんて当たり前に英語です。あちらで発生し、あちらで問題となり、あちらでも解決されるどころか増え続けています。狂犬病も撲滅できず、感染症や遺伝性疾患の問題は遥かに大きいように感じます。ご承知のとおり「mix犬」とは、雑種犬のこと。それも、別の純血種同士を交配させ作出したワンコが良いと言われております。アレルギーの出にくいガイド犬が欲しいというリクエストがあった為に作出した、抜け毛の少ないプードルと人なつこいラブラドールリトリバーとの子が最初のデザイナーズ・ドッグとも言われます。今の純血種といわれるワンコも全て人の要望から固定種として僅か100~200年ほど前に作出されただけのものなのです。今から新品種が生まれても何の不思議もありません。でもね。片やペットショップで高額で売られる「デザイナーズ・ドッグ」比べて保健所にて殺処分を待つ「雑種犬」何が違うのか知っている人は教えてください…HPにもお越し下さい♪  ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。

2007年3月12日月曜日

犬専用の体脂肪計。

花王は二十三日、計量器メーカーの大和製衡(兵庫県明石市)と共同で、世界初の犬専用の体脂肪計を開発したと発表した。今秋から動物病院などに実験的な提供し、その後、市販化を検討する。犬種や個体差で体長や体重の違いが非常に大きいため、人間用のように体脂肪率換算プログラムを機器に組み込むのが難しく、簡易な測定機器にするには身長や体重を入力せず、換算の必要ない測定手法が必要だった。花王などは、犬の背中の体表付近の脂肪率は体全体の体脂肪率と高い相関関係を示すという研究論文に着目、開発した。FujiSankei Business i. 2006/3/24 著作権法第32条より「引用」月曜日なので少し気楽な話題を。最近、おデブさんやガリガリさんが確かに目立つ気が致します。それ単体だけを与えていればバランスの良い食生活が出来ると言うプレミアムフード(総合栄養食)が普及しました。大好きなビーフジャーキーも簡単に与えられる位の低価格商品が増えました。高級食材を使った、味覚を満足させる油ギトギトの缶詰もバラエティーが増えました。人の食生活も高カロリーは当たり前で、分け前を頂戴するワンコは相変わらず多くいるようです。ワンコ自体もグルメ嗜好で、より味の濃い、カロリーの高い食材を望み、ハンガーストライキなんてしてしまい、より美味しい食べ物を要求する子もいるようです。片やペットショップやブリーダーの言葉を忠実に守って下さる方もおられ、子犬の引渡しの際に育て方と一緒に教わった「その時点での食事量」を成犬になっても継続され…体は育っているのに食事量は子犬のまま。あばら骨どころか、背骨や腰骨が浮き出ているような状態な子も見かけられます。やはり、どちらも体に良い訳ありません。太り過ぎはダックス等には大敵の椎間板ヘルニアを引き起こす要因となります。太り過ぎはパグ等の呼吸器系、心臓系に負担を掛け重篤な疾病を引き起こす要因となります。見た目はコロコロして可愛いのですが♪花王さんには、ワンコの健康の為にも早期の発売を期待します。人のダイエット熱は気温が温かくなるにつれて高まります。運動器具やダイエット雑貨、サプリメントの売り上げは春頃から夏に掛けてがピークと言われます。暖かくなるにつれて肌の露出部分が増えるからなのでしょう。さあさあ、コロコロ過ぎのワンコさん!パパやママと一緒にお散歩やジョギングに頑張りましょう。ダメですよ。暖かいお部屋でのんびり寛ぎたいなんて言っては。あなたたちのご先祖様は太古、野山や森林を駆け回っていたのですから。HPにもお越し下さい♪  ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。

2007年3月10日土曜日

火災により25匹が亡くなる…

24日午前3時10分ごろ、新潟市松浜の犬繁殖販売業××××さん(60)方の敷地内にある犬舎から出火、木造2階建て約40平方メートルの犬舎と鉄筋コンクリート3階建て約400平方メートルの自宅が全焼し、犬舎にいた犬25匹が焼死した。
調べによると、犬舎で火の手が上がっているのを××さんの家族が発見、飼育していた36匹のうち11匹を逃がしたが、25匹は間に合わなかった。36匹の大半は、チワワ、ポメラニアンなどの小型犬だったという。
(個人名は伏せさせて頂きます) 2007/02/24-12:18 時事通信社  著作権法第32条より「引用」

ワンコのご冥福をお祈りします。

特にこの時期多いんですよね。
ペットショップやブリーダーでの火災事故。

寒さ対策にストーブやヒーターを使う影響からでしょうか。
少しでも多くの暖を与えたいと考えハウスに毛布などを掛けてあげたりします。
その毛布を引きずり込もうとして咥え込み、その過程でストーブに接触させ…

また、電気アンカのケーブルをワンコが暇つぶしに噛み切り、そこからショートしての火事も発生します。
とても人ごとなんて思えません。

県内の大手ブリーダーさん宅でも昨年火災事故が起こり100頭ものワンコが焼死しております。
大方の事故では人は助かっているのですが…
ワンコはハウスに閉じ込められたまま亡くなります。

たいていの場合は、炎に巻かれ熱さに苦しみながら焼死するのではなく、火災が起こって早々に一酸化炭素により意識が混濁したまま亡くなるケースが多いと聞きます。
僅かばかりの救いですが。前述の県内ブリーダーさんの火災事故でも、亡骸を見ると苦しんだ跡など殆どなく、静かに眠っているような姿のまま息絶えていたと聞きました。

小型犬は特に寒さに弱い子が多く、華奢な体を寒さに震わせる姿は切なく思います。
親心として、この時期は少しでも暖かくして過ごさせてあげたいと思います。
やはり暖房器具は手放せません。

火災事故が起こると多くの命がいとも簡単に奪われます。
既に多くの注意をはらっているつもりですが、このような恐ろしい事故が発生していることを頭の片隅において更に用心したいと考えます。

夏が恋しい。

HPにもお越し下さい♪  ブリーダーハウス puppy's mama

http://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。

2007年3月9日金曜日

犬の毛を紡いでセーターを♪

米国オマハにある「Fur-Ever Creations」は、愛犬の被毛を送るだけで被毛を紡いで毛糸にしてくれる。犬の被毛を元にダイアモンドや、ペットのDNAを入れたペンダント、足型のアクセサリー、遺骨から作る結晶石など、犬の一部を用いて何か新しいものを作り出すペットグッズが登場する中、「Fur-Ever Creations」は新しい形のメモリアルグッズにもなる犬の被毛を紡いだ毛糸を作っている。毛糸を作るには、大き目のブラシいっぱいに被毛が必要なためダブルコートの長毛種は集めやすいく、特に換毛期は集めるのに適している。また、アンダーコートがない犬種の場合は、2インチ(約5cm)以上ある長さの被毛であれば数週間~数ヶ月かけて十分な量を集めてから送ることも可能。愛犬の被毛の色によって、出来上がる毛糸の色もさまざまである。犬 ニュース01(ゼロワン) (07/03/07) 著作権法第32条より「引用」色々なペットビジネスがあるものです。たしかに数頭をまとめてトリーミングする際など、抜け毛の多さに驚かされ、有効活用できないものかと夢想する時もあります。手入れの不足している子達をブラッシングすると大きな袋いっぱいの抜け毛が溜まるのです。綿羊と同様に純毛だし…ゴミとして処分してしまうのだし…ワンコには負担もなく、次から次へと溜まるだけだし…でも、僕の思いはココまで。具体化しようなんて思いはしませんでした。だってブリーダーがワンコから作った毛糸のセーターや洋服を着ているなんて究極のエコ過ぎて笑われそう。そもそも愛情込めて育てたワンコの毛を加工して服にするなんてなんかグロくて。以前、ワンコの遺骨から人工ダイヤモンドを作ってメモリアルアクセサリーにするなんて記事からコメントを書いたりしました。愛したワンコが亡くなり、送る気持ちの切なさや悲しさ、寂しさは分かるつもりですが…かと言って、それからDNAを保存したり骨や毛を加工して肌身離さず付けているなんて苦手です。できたら、ゆっくり眠らせてあげて欲しい。そんな事業が流行るとその内に、剥製やミイラにする飼い主さんも現れそうです。ニャンコのクローンを作って販売する事業は失敗に終わったようですが。夜中にキラリと輝くガラスの瞳の剥製ワンコと目と目が合ったりしたら、、、眠れなくなりそうです。HPにもお越し下さい♪  ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。

2007年3月7日水曜日

ペットの大型複合店。

JR九州は福岡市東区のJR箱崎駅の高架下に、ペット関連施設を集めた「ドッグパークJR箱崎駅前」を3月1日に開業する。箱崎駅は2004年3月に高架化が完成した。これまで高架下にはスーパーや美容室などを入れてきたが、周辺が住宅地として開発され、犬を飼う人が多いことから、ペット関連施設を誘致した。JR九州は「高架下にこれだけペットの施設を集めるのは、JRグループでは初めて。高架下なので、雨も気にせずに犬と過ごすことができます」とPRしている。2007.2/28 YOMIURI ONLINE 著作権法第32条より「引用」ペットの大型複合店が増えてきました。3件に1匹程度の割合でワンコを飼育している家庭があると言われております。家族の一員として育てているのでしたら衣食住以外にも必要なものが多くあります。人の世界だって商店街の個人経営のお店がなくなり、郊外型の大規模ショッピングモールに人が集まる時代です。このような形のペット専用大型店が増えることも当たり前になるのでしょうね。利便性を考えるだけなら、それも良しと言わざるを得ません。衛生面や環境、規律をしっかり持たせられるのならば、ワンコのテーマパークのような存在になったりして。それも楽しみです。2棟の施設があり、片方はトリミング店とホテル、もう一方にはペット葬祭場(納骨堂併設)がテナントとして入居するようです。建物の間には、犬の運動場(ドッグラン)も整備し、1日500円(予定)で遊ばせられるとのこと。雨天にも強いのでしょうし、飼い主さんとしても1箇所でご用時を纏まられる事も魅力です。お店側としても大きな悩みであるワンコの鳴き声も高架下なら敏感にならずに済むでしょう。一つ心配なのは、万一閉店となってしまった場合の納骨堂の管理問題です。所詮法的には物として扱われる動物なのだからと、建物の撤去と一緒に廃棄などされないでしょうね。でもそうなると誰が責任持ってお骨を守ってくれるのでしょうか…高架下の環境ってワンコにストレスにならないの?ワンコって案外適応力は強く、思った以上に早く環境に慣れるものです。HPにもお越し下さい♪  ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。

2007年3月6日火曜日

ドナー犬(供血犬)。

ときのしま動物病院で飼われている"華ちゃん"は、これまでに病院を訪れた犬たちの手術に必要な血液を提供してきたドナー犬(供血犬)である。犬の血液型は人よりも多いものの、最初の1回の輸血に限り適合範囲が広いことから、多くの動物病院ではドナー犬と呼ばれる供血犬を飼育し、最低でも3ヶ月の間隔をとって採血。採血後は、高栄養食や点滴によってしっかりと静養させる。大型犬の方が採血できる血液量が多いことから、大型犬がドナー犬として飼育されている場合が多く、日頃の健康管理に注意を払って飼育されている。華ちゃんは、これまでの3年間で9回血液を提供し、輸血が必要だった犬たちを助けてきた。そして、輸血を受けた飼い主から感謝されると共に、華ちゃんの役割を知った人の中には食べ物を持参する人もいるほど。2007/2/28  犬 ニュース01(ゼロワン)  著作権法第32条より「引用」華ちゃんがんばれ!4才のフラットコーテッド・レトリバーの女の子だそうです。ワンコの世界も大変ですね。獣医学も進歩し、ワンコの輸血も当たり前になってくると人と違い血液センターも献血制度もありませんから。ワンコの血液型は13種類以上あるようですが、国際標準としては8種類の血液型が認められているとのこと。つい人と比べてしまうのですが輸血など大変だろうと思っておりました。1回目の輸血の限って適合範囲が広いとは…赤面しちゃいます。医学的知識の無さに恥ずかしく思います。やはり人の献血と同様に、量や期間も決まっているのでしょうか。華ちゃん本人は人助けなどと気にもしていないでしょうが立派!僕のように注射針恐怖症な人は見習わないとならないようですね。幸いなことに我が家のワンコ達は輸血をした事はございません。ふむ…そこまでの病に掛かっていないのか、獣医師の診療方針なのか。実は、知り合いのワンコも輸血をしたとの話も聞いたこと無くて。千葉市獣医師会では飼い主さんをネットワーク化し"血液バンク登録制度"を設け、輸血に必要な血液を集めているそうです。それで、きっと輸血によって救われる命も多いのでしょう。掛け替えの無い命を救う為にとやかく言うなとのお言葉も分かりますが…少し心配なこと。そこまでの治療を試みると言う事は医療費の増大も当然でしょう。人と違って健康保険も入っておりませんし、高額医療費控除等もありはしません。治療前に医療費を丁寧に説明しているのでしょうか?お金と命、どちらを選ぶ?などと、究極の選択をさせていませんか?大切に育てているのに貯蓄の無い飼い主さんにはどの様な対処をしているのでしょうか?支払を拒否した飼い主さんのワンコを獣医師は見殺しにしてしまうのでしょうか?HPにもお越し下さい♪  ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。

2007年3月5日月曜日

犬の皮の使用を禁ずる!


約45年前に大ヒットしたディズニーのアニメ映画、「百一匹ワンちゃん」以来、犬の皮でコートを作ることは一種の罪悪になった。日本でも昔は、「犬の皮は太鼓に張られ、猫の皮は三味線に張られる」というのが常識だったし、韓国では今も犬の肉が賞味されているという。考えてみれば太古から人間に最も忠実な動物である犬や猫を殺し、その肉を食べたり皮を剥いで使ったりするとは残虐非道極まりない行為である。犬や猫にしてみれば「今ごろ気がつくとは人間ほど無神経で馬鹿な動物はいない」と言いたいところだろう。欧州連合(EU)諸国のうち、大半の国が国内法で犬、猫の皮を使用することを禁じているものの、なお10カ国が禁止しておらず、近く、EUの統一法令を出し全面禁止する動きになってきた。(2007/03/04 03:27) SANKEI DIGITAL INC 著作権法第32条より「引用」ほお~知りませんでした。このニュースを見ると、約45年以上前であればコートの素材としてワンコの皮を使うことは当たり前だったと言うこと。動物愛護先進国たる欧米のレベルも所詮はその程度ですか…「百一匹ワンちゃん」を見て、犬の皮をコートに?大型犬であろうとも人間のコートサイズだったら数匹分はかかるし、そうなると継ぎ接ぎだらけで価値も下がって、所詮は映画製作の脚本として無茶な設定と思っておりました。実際にあったのですね。きっと安価であり、風も通さない使い勝手の良い素材だったのでしょう。となると、ダルメシアンの白地に黒にドット柄が美しく、クルエラ嬢が熱烈に欲しがった訳も分かる気も…まあ、この数年ミンクやフォックス等の毛皮をコートの素材として反対し始めているくらいですからその前は犬の皮を使っていたなんて当然ですか。各国の文化や生活習慣、風習、宗教、食生活によって、犬や猫、牛や豚、鯨を食べたり忌むなどそれぞれの話。ワンコの皮をEUの統一法令を出し全面禁止するとのことですが、個人意見として法規制してまでとは疑問も残ります。なぜ犬猫だけダメなのか?牛や豚、狐やミンクは良いのか?犬も食べるのならば良いのか?人は他の生き物の命を頂いていて生命の糧としています。他の生き物を食べたり使用することが善悪と考えるのなら大きな壁にぶつかるでしょう。現在、犬や猫の毛皮の輸出国は中国を筆頭とするアジア各国だそうです。コートの場合は、犬の毛皮だと15頭前後で猫だと約24匹分必要とのこと。アジアでは年間200万匹の犬や猫が殺されていると動物愛護団体より数字が弾かれています。これって自然繁殖だけでは追いつかない頭数です。養豚場ならぬ養犬場があるのでしょうか…皮を剥がされ、肉を食われる為の…それだけは見たくない。本気で思います。HPにもお越し下さい♪  ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。

2007年3月4日日曜日

犬用の避妊薬。


手術を必要としない犬用の避妊薬。"2004年に初めてオーストラリアで発売され、昨年12月までの6ヶ月間で前年対比50%以上の広がりをみせている「Suprelorin」。Suprelorin12(R)は、オスの犬に使用する避妊薬で、男性ホルモンの中でも特に精神に作用し、精子の発達を促すホルモンであるテストステロンを抑制することで手術なしで約12ヶ月間効力を発揮する。これまでに販売されていたSuprelorin(R)は有効期間が約6ヶ月で、今回発売したSuprelorin12(R)はさらに長期間その効果を持続。手術をすることなく、犬の繁殖をコントロールすることができる。現在同社では、アメリカとヨーロッパの監督機関に登録申請中で、2007年内にヨーロッパ市場での販売を目指している。(07/02/05)  犬 ニュース01(ゼロワン) 著作権法第32条より「引用」早く安全性が確認され、日本での認可が下りることを祈ります。望まれない赤ちゃんが出来てしまうことは大きな不幸を呼びます。避妊・去勢の大切さが叫ばれていますが、実際には健康な体にメスを入れることへ反対されたり納得がいかずに躊躇されている方も多くいらっしゃいます。麻酔や手術の結果、後遺症や命を落とす危険性もあり避妊・去勢をおこなわない方も多くおられます。ペアーで育てられている飼い主さんの中でも、だからと言って赤ちゃんを望まれぬ方も多くおられます。避妊・去勢手術をおこなうと、後日赤ちゃんを望まれようと適うことはありません。摘出手術となってしまいますから後悔しようと元には戻りません。摘出手術をしてしまうのですから、悪性腫瘍や癌等発生しなくなる大きなメリットは見過ごせないのですが。決心のつかない飼い主さんの為にも貴重や薬ですね。HPにもお越し下さい♪  ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。