モスクワにある中国料理店が、羊肉と偽って野良犬の肉を客に出していた疑いで捜査を受けている。ロシアの警察が30日に明らかにした。
警察のスポークスマンは「ある女性から、何か生きた物の入った袋が夜に料理店に運び込まれており、その生き物は動いて鳴いていた、との通報を受けた」と説明。
10月31日7時40分配信 ロイター 著作権法第32条より「引用」
勘弁して下さい…
よそのお国、よその民族なりに、文化も宗教も食生活も違うことは承知しているつもりです。
あえてどこかの動物愛護団体を名乗るものたちのように強硬な抗議をしたり、頭ごなしの否定をしたり、過激な行為を犯したりしません。
中国や韓国、他アジアの一部で犬を食すと言う食文化があることも知っています。
愛犬家を自負し、動物愛護活動も積極的に行っているつもりですが、犬を食らう人々を否定したり、拒否など致しません。
それが、その方々の文化ならば。
私自身は食べることなどありませんし、食べようとも思いませんが。
でも、偽って犬を食わせることなど絶対に勘弁して下さい。
嫌な人間の方が多いのですから。
トラウマになってしまいそうです。
それも金に目が眩み、儲けの為に偽り食わすなんて論外です。
羊肉と謳ってなんて…
羊肉すら高価な肉ではないはずなのに、ワンコは偽って売りたいほど更に安価なのでしょうか。
ベジタリアンでもありません。
きれいごとなど言えません。
それでも感謝して食べる気持ちは持っているつもりです。
偽り食われているワンコは報われません。
しかもニュースから考えると、生きたまま運ばれ、そこで処理されている様子。
詐欺でもあり、動物愛護にも抵触しています。
警察のスポークスマンからは、「料理店に行って肉の検査を行ったところ、健康に害を及ぼしかねない質の悪い肉で、しかも犬の肉だと分かった」とコメントがありました。
勘弁して下さい。
儲けよりも倫理を優先させる事が人間では無いのですか。
こんなニュースに触れる度、人間の悪さを感じ、残念でなりません。
HPにもお越し下さい♪
ブリーダーハウス puppy's mama
http://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.html
puppy@mx3.nns.ne.jp
掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。
誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿