2007年10月31日水曜日

重要「ほねっこ」「ゴン太のふっくらソフト」について。




ドッグフード製造・販売会社「サンライズ」(大阪市中央区)が、看板商品の原材料名について、実際には使っていないのに「ササミ」「ビーフ」と表示するなどして販売していたことがわかった。
ペットフードを巡っては直接規制する法令がなく、農林水産省と環境省が法規制を視野に検討を進めている。今回の問題は、今後の検討に影響を与えそうだ。
問題の商品は、「ほねっこ」「ゴン太のふっくらソフト」。1か月あたりの出荷量はそれぞれ約80トンと約770トン。読売新聞が24日、不正表示について文書で質問したところ、サンライズは30日に事実関係を認めた。

10月31日3時3分配信 読売新聞 著作権法第32条より「引用」


緊急です!!
注目して下さい!!

間違いなくワンコの世界では業界から飼育者さんまで大騒ぎになる大事件です。

馬鹿な話し過ぎて…

食品に関わる偽装事件がワンコにまで降りかかってきました。

雪印食品、不二家、白い恋人、赤福、比内地鶏等の事件で巨大メーカーですら廃業に追い込まれたり、創業社長が解任となったりしているのに。

危機感を持って直さないものはおバカでダメ。

それとも「犬」相手だからと舐めたのでしょうか。

「ゴンタの骨っこ」なんてCMを大々的に流し、ワンコのおやつと言えばサンライズの商品を思い出してしまうほどの有名メーカーなのに、この様な始末です。

「ほねっこ」の一部は今年2月~10月に、使っていないササミを原材料名に表記して、白身魚を混入していたにみ関わらず表記しなかったそうです。

「ふっくらソフト」は昨年10月~今年7月に、使用していない牛肉を「ビーフ」表示していました。

論外!!

消費者をコケにしないでもらいたい。

ワンコはお喋りができません。
味が違っていようと、腐りかけであろうと、異臭がしようと私たちに伝えられません。

ですから私たちはメーカーを信じて与えているのに。

健康障害など起こったら如何にしてくれるつもりだったのでしょうか。

サンライズさん、信頼に値するメーカーに変わって下さい。
商品自体は何度も使ったこともありますし、ワンコも喜んで食してくれました。
これを期に考え方を直し、安全で健康を考えるメーカーに生まれ変ることを熱望します。

ならば協力も惜しむつもりはありません。


HPにもお越し下さい♪  
ブリーダーハウス puppy's mama
http://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.html
puppy@mx3.nns.ne.jp

掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。
誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。

0 件のコメント: