2007年5月15日火曜日

日本犬ランキング。


アニコム インターナショナル株式会社の"アニコムクラブ"は、4月8日の忠犬ハチ公の日にちなんで「日本犬人気犬種・名前ランキング」を発表した。対象となったのは、今月3月6日に全加入数が25万件を突破したアニコムクラブのどうぶつ健保に加入しているペットの内、犬 22万314頭。この中で1934年に日本犬保存会によって定められた日本犬標準を満たす6犬種について集計し、ランキングを発表した。柴犬は今年(2007年)1月に発表された犬全体の犬種ランキングでも4位を獲得しており、2001年の犬種ランキング8位から4つ順位アップ。柴犬を筆頭に、日本で生まれ育った純粋な血をもつ日本犬が受け継がれている。[ 日本犬 人気犬種ランキング2007 ]1位 柴犬 (9758頭)2位 秋田犬 (220頭)3位 甲斐犬 (87頭)4位 紀州犬 (61頭)5位 北海道犬 (22頭)6位 四国犬 (8頭)[ 日本犬 人気名前ランキング2007 ]1位 モモ (329頭)2位 ハナ (311頭)3位 サクラ (298頭)4位 リュウ (174頭)5位 ナナ (168頭)6位 リン (151頭)7位 コロ (149頭)8位 ソラ (147頭)9位 コタロウ (142頭)10位 リキ (116頭)2007/3/30 犬 ニュース01(ゼロワン)  著作権法第32条より「引用」「忠犬ハチ公」にはお世話になりましたのでコメントを取り上げます。と言いましても、東京上野のハチ公像にですが。田舎者の私には、上野での待ち合わせと言いましたら「ハチ公」しかなく…あなたがいなければ、未だ待ち合わせ場所にすら辿り着けなかったかも。ついつい私自身が供に暮らしているワンコは洋犬ばかりなので、日本犬が薄くなってしまいます。それでも実家のペットショップやメールでのお問合せでは「柴犬」を求められている方は存外多くおられました。大きくならない「豆芝」と言って高価な取引をされ、結果ノーマルサイズまで育ってしまいトラブルも起こった時代もありました。私の地元が山梨県ですから「甲斐犬」の本場でもあるのですが、やはり圧倒的人気は「柴犬」。甲斐犬の色合いが一般には受け入れにくかったことと、やはり地元な分だけ猟犬としても使っている方もおり気性の張った強い性格の犬との認識が広がっていたからでしょうか。雑種君はさすがに甲斐犬風が多かったのですが…それでも2位の秋田犬とは1位の柴犬の僅か2%しか飼育されていないとは寂しい限りです。保存会などがしっかりと管理して下さらないと柴犬以外の日本犬は種が滅びてしまいそうで心配ですね。室外犬を求められる方は大概が洋犬(シェットランドシープドッグ、リトリバー等)か和犬(柴犬等)に明確に分かれていた記憶があります。人の好みは千差万別で面白いと笑ったものです。お名前に関しては、2006年10月に発表された犬全体の名前ランキング1位であった「チョコ」は23位に衰退してしまい、「モモ」に1位の座を奪われました。呼びやすい、和風な名前が流行っており、ハイカラな洋風な名前が苦手な私には好印象です。人気も、飼育頭数も、生体価格も、お勧めランキングも、洋犬には勝てません。それでも日本固有種として、日本の風土に合った、私たちの先祖が血統を固定しブリーディングを続けた純血種である日本犬です。大切にしたいものです。実は、柴犬の精悍な中にも飄々としたお顔は大好きなのですがね。HPにもお越し下さい♪  ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。

0 件のコメント: