2007年5月9日水曜日

動物ふれあい博。


世界各国の犬や猫約300匹が集まった「わんにゃんワールドin朱鷺メッセ」(新潟日報社など主催)が3日、新潟市中央区万代島の朱鷺メッセで始まった。親子連れら約4500人が訪れ、愛くるしい動物たちとの触れ合いを楽しんだ。会場にはチワワなどおなじみの種類が登場したほか、中国やメキシコ生まれの珍しい犬や猫に注目が集まった。展示、販売や犬のショーなども行われた。新潟日報  2007年5月3日千葉・幕張メッセで先月28日から、世界の動物に触れることのできる「Pet博2007」が行われている。会場には、犬や猫を中心に世界のペット約150種類、1000匹が大集合。さらに、実際に触れるだけでなく、気に入った動物やペット用の洋服も買うことも可能で、愛犬の洋服をそろえる姿も見られた。また、犬のしつけ教室や運動会など、様々なイベントも行われている。日テレNEWS24 <5/5 2:02> 著作権法第32条より「引用」日頃、見ることも出来ないワンコや動物達が大集合します。日頃、珍しいワンコや動物に直接触ることが出来ます。子供達は大喜び♪大人だって動物好きは、ついついハシャイデしまいますよね。デートにだって最高の場所!彼氏、彼女の優しい微笑みに改めてトキメクことでしょう。私達のような動物を商いとする者でも、ドッグショーに通うものですら、滅多にお目にかかれないワンコだって現れるのです。主催者や協賛社も、日本人の意識すら左右させることの出来る強い発言力と媒体力を持った大手テレビ局や、何よりも正しい倫理を有する名門新聞社、ワンコの為を最優先に考えているはずのペットフードメーカーや犬具の一流メーカーの上場企業が並びます。ゴールデンウイークは、ご家族揃って遊びに行かれましたか?でも、嫌いなんです。もしも彼方が、動物園の檻に入れられ、何万人もの視線に晒され、休む暇なく訳の分らぬ奴らに無理やり体を触られるとしたらどうですか?嫌がっても、逃げても、助けを求めても、ニヤニヤと笑いながら彼方の体を抱かれたら…私自身、家族や恋人がその様なことをされたら許すことなど出来ません。大切なワンコたちを金儲けの道具としてその様な行為を起こす輩がおります。\1,000-前後の入場料を取り、か弱い生き物達を晒し者にします。人間でしたら保育園児程度の仔犬がお昼寝をすることも許されず、力任せに体の自由を犯されます。私達の子犬をお引渡し下だけでも、環境変化によるストレスで体調を崩したり、下痢になってしまう子も多くおります。お引渡し先は愛情を持ったお宅で、静かに、大切に、その子のストレスが軽減するよう最大限の気遣いを行ってくださるご家庭ですら。晒し者になってしまった子達の体調不全が心配されます。心のケアも必要でしょう。しかも、「この子、可愛い~」と勢いにまかせた遊びに来たついでの入場者に幼い仔犬を売りつけます。動物愛護保護法では、飼育方法や習性、疾病や危険性、愛護の精神等の犬達が幸せに暮らすことが出来るよう告知する義務があったはずなのに。「日本人は愛護の精神がない」「悪辣ブリーダーは許さぬ」「ペットの店頭販売は残酷」「獣医のモラルが足りない」…そんなことを最高のメディアであるテレビやインターネット、新聞を発行し、啓蒙し、有識者と言われる方々に公に意見を述べさせている会社がスポンサードを行っています。さすがに保健所などの愛護センターも抗議の言葉もないでしょうね。規模と権力が強固過ぎ、恥ずかしながら動物愛護推進員からも非難の言葉は起こっておりません。まさか、、動物愛護を唱える方々はそんな場所に訪れ遊んではいないでしょうね。強硬な動物愛護を謳い、無茶と言われる裁判すら辞さない愛護団体は活動を起こしているのですよね。都合の良いときにマスコミを利用していても、マスコミが動物虐待に走った際には抗議行動を起こすのですよね。会場周辺で大規模デモなど行い、世間の声に敏感なTV局や新聞社に大きな圧力は掛けたのでしょうね。動物愛護が広く告知される時代となりました。それでも意識のレベルとはこの程度なもの。出来る限り早く不幸な子達がなくなって欲しいと思います。それでも無理な愛護を唱えるよりも、人の意識下に芽生える愛護の精神を作っていくことが先なのではないでしょうか。HPにもお越し下さい♪  ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。

0 件のコメント: