ホワイト(white)を考える。ダックスフンドにホワイト・コートはありえません。ダックスフンドが本来持つ遺伝子座にはホワイトを発現させるカラー遺伝子が無いからです。それでも色々と調べてみますと、ホワイト・コートを謳ったダックスフンドは世に現れています。実際に成長したホワイト・ダックスフンドを見る機会も無く、その子の血統や遺伝子座を研究した訳ではありませんが、下記の様に推測します。1.スポット・ルーカスのsp(パイボールド)遺伝子の発現が、なんらかの影響で異常に大きくなり、白(ホワイト)に見える。2.マール(ダップル)・ルーカスのM(ダップル)遺伝子の発現が、なんらかの影響で異常に大きくなり、白(ホワイト)に見える。3.ユーメラニン(eumelanine)色素が全く無いアルビノだから白い。4.カラー・ルーカスのcch(アルビノ)遺伝子の発現の影響が非常に強くなり、コートのみ(披毛だけに限る)のメラニン色素が殆ど無い(非常に少ない)状態となり、白(ホワイト)に見える。5.ダックスフンドでは本来持っていない、スポット・ルーカスのsw(ホワイト)遺伝子の発現が起こり、白(ホワイト)に発色する。6.全くの突然変異による、白(ホワイト)の発色。7.リューシスティック(Leucistic)による、白(ホワイト)の発色。1~3までは、ユーメラニン色素が無いことによる視聴覚障害、内臓疾患、脳障害、早死の可能性が非常に高い為、購入してはいけません。この子をブリーディングに使用することも遺伝性疾患や先天性異常の子犬を生ませることに繋がりますのでいけません。瞳の虹彩も赤か青となっているはずです。4は、私が思うホワイト・ダックスフンドのベースとなる基礎的な発現です。アイラインやお鼻の黒(ユーメラニン)が退化していないことを確認しつつ、計画交配によるホワイト・コートの作出はcch遺伝子座の組み合わせしかないと考えています。仔犬(ベビー)の頃は真っ白に見えるでしょうが、成長につれてややクリーム掛かると考えます。色合い的には、ピュアクリームをさらに淡く白っぽくした「ホワイト・クリーム」と言うべき色合いとなるでしょう。5は、今後のホワイト・ダックスフンドの可能性として最も高いカラー遺伝と考えます。ただし、ソリッドブラック、ブルー、イザベラと同様に、他犬種(ダックスフンドでない)との交配からsw遺伝子を得るしかないでしょう。純血種としては掟破りな方法と思いますが、ソリッドブラック、ブルー、イザベラが純血種として認められるのですから近い将来現れてもおかしくありません。純白のダックスフンドが見られるかもしれません。6~7は、爬虫類(コーンスネーク、レオパルドゲッコーなど)界ではカラー遺伝子の突然変異体から、アメラニスティック(Anerythristic)「黒色色素」がないタイプ、アネリスリスティック(Amelanistic)「赤色色素」が少ないパターン、青を示す「虹色素」が少ない黄色になるザンティック(XANTHIC)、白変種と呼ばれ瞳が黒いリューシスティック(Leucistic)などのカラー遺伝子を作出してきましたが、犬の世界では奇跡に近く、発生しないと思って間違いないでしょう。ホワイト・コートのダックスフンドなんて想像するだけでも美しさに圧倒されます。純粋・純潔を表す、最も多くの日本人の好きな色としている白。おリボンを着けても、首輪やリードやお洋服で飾っても、色映えするホワイト。ドッグショーでも活躍できるほどのスタンダードに則ったホワイト・コート・ダックスフンドの作出を行ってみたいものです。当然、犬の健康面を最大限保護し守りながら、健全なブリーディングの結果として。是非、ホワイト・コートに関する資料や情報や文献等ございましたらお教え願います。一緒にホワイト・コートの作出を目指してみませんか! 遺伝子レベルに付いての皆さんからの意見を集約し、研究の場にしたいと思います。カラー遺伝子についてご質問お受けします。弊舎から嫁いでいない、関係を持っていない…ご心配ご無用です。同じ愛犬家として、知っている限りお答え致します。一般家庭の方も、プロの方もどうぞ。カラー遺伝子は命に関わる交配にも繋がりますので、表記・記載ミスなどございましたらご指摘願います。HPにもお越し下さい♪ ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。
2007年5月31日木曜日
2007年5月30日水曜日
カラー遺伝子(シェイデッド)
シェイデッド(shaded)!コートに入る差し毛のことを言います。レッドやクリームコートの子の毛先1/3~1/4程度に黒の差し毛が入っている子を見かけます。shaded(影になった)感じにも見える差し毛は、綺麗な風合いです。Agouti locus(アグーチ ルーカス)の、atとayのヘテロ結合から発現します。カラーブリーダーとしては、消したかったのに、発現してしまった差し毛とも言うのでしょうか…ドッグショーやスタンダードでも欠陥などでは全く無いのですが、計画的なカラーブリーディングを試みる者にとっては少し残念な結果と申しましょうか。ユーメラミンによる発色ですので、レッド、ゴールド、クリームコートに発現します。エクステンション・ルーカスのe遺伝子がホモ結合した場合は、ユーメラニン(ブラック)をフェオメラニン(レッド)に変えてしまうので、eeレッドやピュアクリームにはシェイデッドの発現はありえません。チョコレートの遺伝子座を持つ、レッド、ゴールド、クリームコートの子でしたら、シェイデッドの発現色は黒ではなく、チョコレートの発現色となります。アイラインもお鼻もブラウン・ルーカスの影響でチョコレートに染まっているのですが、クリームコートに、チョコレートのシェイデッドなんて淡い感じが美しく思います。「ボケチョコ」と言われる、b遺伝子がホモ結合しているレッドでの発現があった場合は、見た感じではレッドもチョコレートも良く似た毛色ですのでシェイデッドの発現は分り難いでしょう。交配での禁じられた組み合わせは、aシリーズだけで考えるとどの子とも問題ありません。カラー遺伝子についてご質問お受けします。弊舎から嫁いでいない、関係を持っていない…ご心配ご無用です。同じ愛犬家として、知っている限りお答え致します。一般家庭の方も、プロの方もどうぞ。カラー遺伝子は命に関わる交配にも繋がりますので、表記・記載ミスなどございましたらご指摘願います。HPにもお越し下さい♪ ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。
2007年5月29日火曜日
カラー遺伝子による危険な交配(忌避すべき掛け合わせ)
2007年5月28日月曜日
遺伝子座(locus) / 優性順位
A(Agouti) アグーチ / 本来持っている、ベースとなる遺伝子座 1.ay phaeomelanine(フェオメラニン)レッドを発現。 2.at eumelanine(ユーメラニン)ブラック&タンを発現。 3.as セーブルを発現。B(Brown) ブラウン / チョコレート作出の為の遺伝子座 1.B カラーに影響せず。 2.b ブラックをチョコレートに薄める。(鼻、アイライン、パッドも合わせて変色させます) C(Color) カラー(アルビノ) / ゴールド、クリーム作出の為の遺伝子座 1.C カラーに影響せず。 2.cch レッドをゴールドやクリームに薄める。(鼻、アイライン、パッドは変色しません) D(Dilution) ダイリューション / ブルー、イザベラ作出の為の遺伝子座 1.D カラーに影響せず。 2.d ブラックをブルーに、チョコレートをイザベラに薄める。(鼻、アイライン、パッドも薄まります)E(Extension) / 本来持っている、ベースとなる遺伝子座 1.E カラーに影響せず。 2.e ブラックをレッドに変色させる。(鼻、アイライン、パッドは変色しません)G(Gray) グレー / グレー作出の為の遺伝子座 1.G ブラックをグレーに変色させる。(鼻、アイライン、パッドも薄まります) 2.g カラーに影響せず。K(Dominant Black) ドミナント・ブラック / ソリッド・ブラックを作出、ブリンドル発現の為の遺伝子座 1.K レッドをブラックに変色させる。 2.kbr ブリンドルを発現させる。 3.k カラーに影響せず。M(Male) マール(ダップル) / ダップル・コート作出の為の遺伝子座 1.M ダップル班を発現する。2.m コートに影響せず。S(Spot) スポット / ホワイトを発生させる為の遺伝子座1.S コートに影響せず。2.si アイリッシュスポット(鼻口部、胸、脚、首、尾に白い部分)を発現する。 3.sp パイボールドを発現する。 4.sw ホワイトコートに変色させる。T(Ticking) ティッキング / 斑(ブチ)を発生させる為の遺伝子座 1.T ホワイトコートに有色の班をつける。 2.t コートに影響せず。カラー遺伝子は命に関わる交配にも繋がりますので、表記・記載ミスなどございましたらご指摘願います。著作権法第32条より「引用」HPにもお越し下さい♪ ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。
2007年5月25日金曜日
簡単なカラー(色)遺伝学
簡単なカラー(色)遺伝学 (2007.5/23)同じ形質の遺伝子が組み合わさったものを「ホモ結合」と呼びます。形質の違う遺伝子の組み合わさりを「ヘテロ結合」と呼びます。ヘテロ結合には優勢順位が発生します。カラー遺伝子に付いても諸説あることを理解下さい。特にソリッドコートに付いて、Aシリーズにて表現するか、Kシリーズにて表現するかの2派があり、優性順位においてもソリッドをKと表すものと、kと表すものとがあります。私は、カラー遺伝学を学んだ教授の説、実際の繁殖経験・結果、他の専門ブリーダーの経験、各種書籍に基づく意見から別記の様に考えています。よって、他者とは表し方が違う場合も多々ございますことを承知下さい。犬のカラー遺伝学とは、実際その程度しか研究されていないものでもあり、今後研究が進むにつれ新たに遺伝子座の加減や優性順位の変動もありえると理解下さい。優性遺伝子とは、対立する遺伝子で、より強く、近い表現型を表す遺伝子を指します。優性遺伝子が1つでも入った結合ならば、必ず優性遺伝子の発現がおこります。劣性遺伝子の発現は、劣勢同士のホモ結合しかありえません。とは言うものの、ヘテロ結合でも発現の仕方によっては見た目だけですと劣性遺伝子のホモ結合による発現と見間違えてしまう場合も多くありますので注意は必要です。「優性とは、素晴らしい良い遺伝子」「劣性とは、その部位が劣っている悪い遺伝子」などではありません。日本語の表記だけの差です。よく言う「劣性遺伝子は、血統に隠れ、子々孫々に遺伝していく」「劣性遺伝子って、消せない」なんてことはありません。優性遺伝子が1つでも入った場合の表現型が優性となることから、劣性遺伝子は表現されず、見た目だけですと削除されたように思い込んでしまいます。そのまま劣性遺伝子が子孫に遺伝され、同じ劣性遺伝子を持った交配相手に巡りあった時、その子犬には劣性因子が表現されます。遺伝学を学んでいない方には、それが突然現れた劣性遺伝子と感じてしまい、結果として「劣性遺伝子は強いから、血統の中に隠れて遺伝していく」「劣性は消せない」となるのでしょう。優性遺伝子のホモ結合を行わせるだけで、劣性遺伝子は影も形も無くなります。発現色によっては、見た目だけでは劣性遺伝子の発現に見える場合がありますが、将来においては変色、仔犬への遺伝等により、優性遺伝子であると証明されます。つまり、目測だけですと分りにくかったり、間違えたりする危険性もあると承知下さい。繁殖を志す者ならば、祖父母、親、兄弟、子犬の発現色を見て、血統書を信じるだけではなく、本来持っている遺伝子座を把握するべきです。長年固定化された犬種においては、対立する遺伝子がなく、毛色の変化の無いカラーがあります。(ダックスフンドのグレー、マルチーズの有色、パグのチョコレートなど)それは、元来その犬種自体に持っていなかったり、排除してしまったカラー遺伝子です。逆に、元来は持っていなかったはずのカラーが発現し、血統書の申請団体から追加として認められるケースもあります。(ダックスフンドのソリッドブラック、ブルー、パイボールドなど)これは、固定化された後に別犬種の血統を入れ(異種交雑)て、カラー遺伝子のバリエーションを増やしたことか、突然変異として発現したカラー遺伝子を利用しているとなりますが、圧倒的に前述の他犬種との交配によりカラー遺伝子が増えたと考えることが一般的です。欧米では、日本に比べられぬほど、カラー遺伝子に付いての研究がなされております。それは、レアカラーを求めた繁殖が非常に多く行われているが為です。付加価値を高め、生体価格を上げるための手段として、レアカラーの作出があるのです。本来持っている自然な毛色から、人間の都合によって、毛色を変色、希釈していることがカラー・ブリーディングであると忘れてはいけません。間違えたカラー遺伝子を学んだ結果、先天性の奇形や欠陥を持った子犬を作出する可能性は高くなります。ダップルの場合、ヘテロ結合でさえ1/3以上、ホモ結合になると3/4以上の子に、視聴覚障害、内臓疾患、脳障害、早死が認められるという文献もあります。命に遣り直しはありません。掛け替えのない生命を作出するブリーダーは、常に自らを戒める必要があります。又、出来る限り分りやすく簡単にする為に、詳細な説明は端折り、発色に付いても分りやすく極めて単純に表記してあります。更に詳しくお知りになりたい場合、専門家に付いて学ぶなりして下さい。カラー遺伝子は命に関わる交配にも繋がりますので、表記・記載ミスなどございましたらご指摘願います。
2007年5月16日水曜日
簡単なの遺伝学 毛質(コート/ヘアード)
毛質(コート/ヘアード)の遺伝を考えます。ダックスフンドの魅力に、どの犬種よりも豊富な毛色(カラー)、大きさ(サイズ)、ほかに毛質(コート/ヘアード)がございます。一概にダックスフンドと申しましても、サイズ(3種)×毛質(3種)だけで9種。それぞれに数種類の毛色が加わりますから、100種類のも及ぶバリエーションがあると言えましょう。ダックスフンドには3種類の毛質があることはご承知のとおりです。ワイヤー、ロング、スムース。どの毛質もダックスフンドの魅力を引き出します。本来は異なる毛質同士の交配は望ましくありません。しかし、日本でのダックスフンドの歴史は短く、スタンダード(理想体型)に準じた、良血のダックスフンドは稀少でした。僅か10数年前ですらダックスフンドと言えばスムースコートが主でして、ロングコートには素晴らしいと絶賛される程の子はまずいなかったように思います。それでも一部ブリーダーはスタンダードに近づけるため、優良な血統を求め、近親交配(インブリード)やタイプの違う毛質同士を掛け合わせスタンダードを目指す方もおられました。計画交配によってであろうとも、奇形や未熟児などの危険性も承知してです。これは非難されることでもなく、人間が純血種を作り上げようとした昔から行われていることであり、固定された犬種を更に素晴らしい種へと進める為の道のりでもありました。当然日本だけのことではなく、遥か昔から犬種の固定化を進めてきた英国をはじめとするヨーロッパや、スタンダード作りや珍しさ(レア)な種を作り上げることの盛んな米国では現在も当たり前に行われております。ただし現在のダックスフンドには海外からも多くの優良な血統も輸入され、国内ブリードでも数多くの優秀な子を排出しておりますので異毛種間での交配は行われません。*パピーミルやバックヤードブリーダー等には関係なく交配を重ねている方もおられるようですが…やはり異毛種間での仔犬は毛質をつかさどる遺伝子においてヘテロ結合となり、姿を現さないはずの劣性遺伝子と言えども実際の表現型としては一目で交雑していると分るような場合も多々あり、本来の毛質が持っている美しさを削ぐこととなります。コート遺伝子の優勢順位 ワイヤー > スムース > ロング遺伝学的優勢順位は上記の通りですが、実経験より上位順位の毛質の表現が強い中間型に見えるケースが多く感じます。たとえば、 ワイヤー×ロング 軟らか目で、腰の無い毛質のワンヤード。 ロング×スムース 中途半端な長さでペラペラした毛量のロングヘアード。 ワイヤー×スムース 妙に短い感じの毛質のワイヤード。交配相手を探す時には、現在は世界にも誇れる素晴らしいダックスフンドが多く日本にもおります。必ず、毛質、サイズは同じ種の種牡を探しましょう。コートの遺伝子(関係する遺伝子座は2種類あります。)L(ロングヘアーを出現させる) Wh(ワイヤーヘアーを出現させる)l(スムースコートを出現させる) wh(ワイヤーヘアーを出現させない)コートの遺伝子座LLWhWh、LlWhWh、llWhWh(純正なワイヤーヘアード)LLwhwh(純正なロングヘアー)llwhwh(純正なスムースコート)難しく考える必要はありません。単純に「交配相手は同じ毛質の子と行うこと」を忘れなければ良いだけの話。ただ万一、目を放した隙に異毛種間の子達が交配をしてしまっても奇形や先天性疾患を持った子は産まれませんのでご安心下さい。又、ジャパン・ケンネル・クラブ(JKC)からの国際公認血統書も発行されます。カラー遺伝子についてご質問お受けします。弊舎から嫁いでいない、関係を持っていない…ご心配ご無用です。同じ愛犬家として、知っている限りお答え致します。一般家庭の方も、プロの方もどうぞ。カラー遺伝子は命に関わる交配にも繋がりますので、表記・記載ミスなどございましたらご指摘願います。
2007年5月15日火曜日
日本犬ランキング。
アニコム インターナショナル株式会社の"アニコムクラブ"は、4月8日の忠犬ハチ公の日にちなんで「日本犬人気犬種・名前ランキング」を発表した。対象となったのは、今月3月6日に全加入数が25万件を突破したアニコムクラブのどうぶつ健保に加入しているペットの内、犬 22万314頭。この中で1934年に日本犬保存会によって定められた日本犬標準を満たす6犬種について集計し、ランキングを発表した。柴犬は今年(2007年)1月に発表された犬全体の犬種ランキングでも4位を獲得しており、2001年の犬種ランキング8位から4つ順位アップ。柴犬を筆頭に、日本で生まれ育った純粋な血をもつ日本犬が受け継がれている。[ 日本犬 人気犬種ランキング2007 ]1位 柴犬 (9758頭)2位 秋田犬 (220頭)3位 甲斐犬 (87頭)4位 紀州犬 (61頭)5位 北海道犬 (22頭)6位 四国犬 (8頭)[ 日本犬 人気名前ランキング2007 ]1位 モモ (329頭)2位 ハナ (311頭)3位 サクラ (298頭)4位 リュウ (174頭)5位 ナナ (168頭)6位 リン (151頭)7位 コロ (149頭)8位 ソラ (147頭)9位 コタロウ (142頭)10位 リキ (116頭)2007/3/30 犬 ニュース01(ゼロワン) 著作権法第32条より「引用」「忠犬ハチ公」にはお世話になりましたのでコメントを取り上げます。と言いましても、東京上野のハチ公像にですが。田舎者の私には、上野での待ち合わせと言いましたら「ハチ公」しかなく…あなたがいなければ、未だ待ち合わせ場所にすら辿り着けなかったかも。ついつい私自身が供に暮らしているワンコは洋犬ばかりなので、日本犬が薄くなってしまいます。それでも実家のペットショップやメールでのお問合せでは「柴犬」を求められている方は存外多くおられました。大きくならない「豆芝」と言って高価な取引をされ、結果ノーマルサイズまで育ってしまいトラブルも起こった時代もありました。私の地元が山梨県ですから「甲斐犬」の本場でもあるのですが、やはり圧倒的人気は「柴犬」。甲斐犬の色合いが一般には受け入れにくかったことと、やはり地元な分だけ猟犬としても使っている方もおり気性の張った強い性格の犬との認識が広がっていたからでしょうか。雑種君はさすがに甲斐犬風が多かったのですが…それでも2位の秋田犬とは1位の柴犬の僅か2%しか飼育されていないとは寂しい限りです。保存会などがしっかりと管理して下さらないと柴犬以外の日本犬は種が滅びてしまいそうで心配ですね。室外犬を求められる方は大概が洋犬(シェットランドシープドッグ、リトリバー等)か和犬(柴犬等)に明確に分かれていた記憶があります。人の好みは千差万別で面白いと笑ったものです。お名前に関しては、2006年10月に発表された犬全体の名前ランキング1位であった「チョコ」は23位に衰退してしまい、「モモ」に1位の座を奪われました。呼びやすい、和風な名前が流行っており、ハイカラな洋風な名前が苦手な私には好印象です。人気も、飼育頭数も、生体価格も、お勧めランキングも、洋犬には勝てません。それでも日本固有種として、日本の風土に合った、私たちの先祖が血統を固定しブリーディングを続けた純血種である日本犬です。大切にしたいものです。実は、柴犬の精悍な中にも飄々としたお顔は大好きなのですがね。HPにもお越し下さい♪ ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。
2007年5月14日月曜日
過度な交配によって、ぐったり~
1回の種付け料金、1000元(約1万5千円)。犬の発情期である春と秋の小遣い稼ぎに、優良な雄犬を飼っている飼い主が愛犬の種付け料でお金を稼ぐこともあり、犬の発情期には鳥や羊の腎臓を食べさせて性欲を刺激飼い主もいる。そして、同様に飼い犬の種付けを小遣い稼ぎにしていた飼い主が体調を崩した飼い犬を連れて動物病院を訪れた。連れてこられた犬はここ2、3日食欲が減退した後床に伏せ、今回ペット病院で点滴することになった。飼い主は飼い犬に多くの種付けをしており、多い日で1日3回交配させ、種付け料で小遣いを稼ぎ。しかし、通常の雄犬は1回交配するたびに1万メートルを走ったのと同様の影響があり、自然の状態で犬が1日に数回の交尾をすることはない。そして、過度な種付けは種付け期間を縮める。そのため犬は過度な交配の結果、点滴を必要とし、ぐったりとするほど体調を崩したのである。2007/3/22 犬 ニュース01(ゼロワン) 著作権法第32条より「引用」中国でのお話。種付け料で稼ぐ飼い主さんと、点滴しながらぐったりと眠る飼い犬。お疲れ様。点滴を必要とするほど交配を重ねられたとは…よく頑張りました。我が家の男の子達に爪の垢を煎じてあげたい!なんて言っては怒られてしまいますか。体調を崩すほど頑張っちゃうワンコも剛の者ですね。鳥や羊の腎臓を食べることにより性欲を刺激されるなんて知りませんでした。それってワンコだけの話?人間も?バイアグラなど購入しなくても良くなりそう。中国4千年の知恵ですかね。しかし、なにか怪しいニュースです。犬の発情期が春秋のみなんて私達は知りませんでした。そもそも、きっちりと6ヶ月に1度の発情期が来る子なんて殆どいませんので、発情期ごと季節は変わってしまいますし、個体差によってですから夏冬にシーズンがくる子も多いと思っていたのですが…実体験でも。また、急成長目覚しい中国とは言いながら、¥15,000-の交配料を出せるブリーダーがそんなに多くいるのでしょうか?交配料が高額ならば生体(仔犬)代も高額になるのは当たり前のこと。オス犬が疲れ果てるほど交配の数が多いと言うことは、産まれる仔犬も多く、需要が高いことを示します。日本より若干安いほどの交配料を払ってまで、仔犬が高価に、しかも大量に売れるなんて信じられません。しかもこれって「小遣い稼ぎ」のレベルどころか、高給取りのお話でよね。だって日に3回の交配が20日間もあれば月収90万円…そんな~どんなおバカさんだって、そんなに儲かるのならば自ら種オスを持ちましょう。滅多にいない希少種ならば女の子だって滅多にいないはずですから。本能を剥き出しで発情する男の子もいますけど、気に入らなければいくら女の子が挑発を続けたって見向きもしない男の子が多いとも思っています。女の子の受精チャンスは6ヶ月間で僅か数日。その期間を逃すことは出来ませんので、交配意欲を失ったり、少ない男の子には常に手を焼かされるほどなんです。それでも「こんなに儲かるのならば自分でも交配商売を始めよう」なんて思わないでくださいね。こんなの眉に唾するお話ですから。HPにもお越し下さい♪ ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。
2007年5月11日金曜日
トリミングスクール。
ワールドワイド ペット サービス Inc.は、新たに国際的なプロフェッショナルトリマーを育成するためのトリミングスクール「Hawaii Pet Academy(ハワイ ペットアカデミー)」を開校する。授業では、トップハンドラーのテクニックや飼い主が喜ぶ仕上げ方、難しい犬の扱い方などプロのトリマーとして知っておく必要があるトリミング関連の内容の他、日本とアメリカのペット事業の違いなど、さまざまな技術とノウハウを学習。研修期間は2週間から1年まであり、グルーミング専門学校の在学生・新卒業生、海外就職希望者、ペット産業に興味がある人、英語を学びたい人など、多様なニーズに対応できる幅広いカリキュラムを用意した。また、研修中はハワイ動物保護団体でのボランティア活動や獣医科医院・ドッグショーの見学など、課外活動を充実させることでハワイの人々とコミュニティにふれあう機会を設定。トリマーとして必要な知識・技術と共に国際派として欠かすことのできない英語を習得し、海外の生活体験から国際的な視野と感覚を身につけた国際派プロトリマーを目指す。2007/3/28 犬 ニュース01(ゼロワン) 著作権法第32条より「引用」ペットを巡るビジネスは多種多様。人間は少子化と言いながら解決策もないままに悩むのでしょうが、ワンコに関しては子供の遊び相手として、子供のいないご夫婦のパートナーとして、ご一家の新たな一員として、お子様が巣立ちしてしまった高齢者家庭にと、更なるニーズが高まるに違いありません。可愛いワンコだからこそ大切にしてあげたいと考えるのも当たり前。大切なワンコの為にお金を掛けてあげることも当たり前。ビジネスチャンスと考える方も多いのでしょう。おしゃべりの出来ないワンコを相手にトリーミングを行うことは思った以上に難しく「噛まれた」「かじられた」「忙しなく動き続けられた」と生傷も絶えず、ストレスは多く、責任は重い厳しいお仕事です。可愛いからだけでは決して出来ない、辛いことも多い割には薄給であったりと大変なお仕事です。病に伏せる姿と直面し、死と向かい合い、糞尿にまみれることも多く、肉体労働でもあり、休日も不定期となり、深夜に及ぶこともある、以前ならば3K(きつい、厳しい、危険)と言われてもおかしくないお仕事なのです。そんなトリマーを育成するにハワイで学校が出来たようです。お金と時間がたっぷりあり、遊びながら技術を身につけたいなどと贅沢な方には面白い学校なのでしようか。「海外の生活体験から国際的な視野と感覚を身につけた国際派プロトリマーを目指す」と素晴らしいお題目が輝き、私には眩し過ぎます。日本の学校で技術を学ぶことで十分な気が致します。日本のペットショップで働くには、良し悪しは別にしてもJKCの公認トリーマー資格が重要と思うのですが得られるのでしょうか…学校卒業程度で国際派プロトリマーなど目指せるレベルに仕上げられると本気で思っているのでしょうか…真剣に犬に付いて学ぶのでしたらハワイで良いのでしょうか…私に問い合わせが来たのならば、まずは日本で基礎をしっかりと学び、諸先輩方より見識を得て、実際の経験を踏んでから、ウェストミンスター展を開き最古の歴史と伝統を持つ英国や、クラフト展を開き最大の会員数と最先端の知恵と技術を誇る米国(本土)で更なるステップアップを目指せと語ってしまうでしょう。国内ですらレベルも様々であり、問題の多い学校すらあるので注意が必要と思います。非常に難しいことが必要な業界とも思っていませんが、知識と経験が必須なお仕事です。ワンコが好きから始められる、ワンコに囲まれ、ワンコと供に生きることの出来るお仕事です。自信を持っていえることは、、 ホントに素晴らしいお仕事なのですよ。HPにもお越し下さい♪ ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。
2007年5月10日木曜日
全国犬猫飼育率調査結果。
全国の飼育率は、「 犬 : 19.2%(昨年度:19.4%) 猫 : 14.7%(昨年度:14.9%) 」ペットフード工業会が発表した調査の結果、全国での飼育頭数は犬:1208万9千頭と猫:1245万7千頭で、合計2454万6千頭であった。そして調査の結果、純粋犬で4割と雑種犬の6割が7歳以上の高齢犬であることが判明し、全体の約7歳以上が高齢犬であることが分かった。また、継続して室内飼いの傾向は進んでおり、純粋犬の約8割と純粋猫の約9割が室内飼い。犬・猫にたいして癒しを求める傾向が強く、動物が好きという理由とともに「癒される」「和む」との答えが約6割の飼い主から得られた。ペットの飼育意向は若年層の間で広がりを見せており、10代~20代の約4割が"飼ってみたい"と応えている。そしてその一方で、団塊の世代でも犬・猫の飼育意向は高まっている。その他、犬・猫の食事としてドッグフードを使用している飼い主は8割、キャットフードでは7割おり、"栄養バランスがいいと思う"という理由が多くみられ、"健康によいと思うから"という回答が2番。ドッグフードやキャットフードに関しても、"健康管理"という観点からペットフードを重視する傾向があり、犬や猫の健康を気にしている飼い主は全体の約9割以上にのぼり、犬・猫の健康志向が上昇している。2007/1/25 犬 ニュース01(ゼロワン) 著作権法第32条より「引用」ペットフード工業会より発表されました平成18年度の全国犬猫飼育率調査結果です。 このような統計に目を通すのも面白いと思います。分りやすく、ワンコだけを抜き出し簡単に比べましょう。ワンコは約2割(5件中1世帯)の家庭に飼われていますが、平成17年度より微減しているようです。飼育数も1208万9千頭と日本人の1/10。こんなにも多くの犬が飼育されていると改めて驚かされます。しかも相手が動物相手なら…トラブルや虐待が発生してもおかしくはないのでしょうか。君子ぶっている人間が、ドメスティックバイオレンスや虐め、セクハラ、数々の犯罪すらなくせないのですから。純粋犬で4割、雑種犬の6割が7歳以上の高齢犬。飼育対象は雑種から純血種に移行されています。7歳と言うと色々な考えもありますが人間では50歳程度。高齢とは可哀想。とは言え、寿命が15年ほどのワンコには老人問題(痴呆、徘徊、疾病、寝たきり等)は付き物。飼い主としては覚悟はしといて下さいね。純粋犬の約8割が室内飼い。やはり雑種君はお外に追い出されてしまいますか…サイズが純血種に比べ比較的大きい子が多いからもあるでしょうけど。純血種とは小型犬が飼育犬種として主となっていることも分りますよね。10代~20代の約4割が「飼ってみたい」と応え、団塊の世代でも飼育意向は高まっている。若年層でたかが4割とは…もっと遥かに高いと思っていたのに。私の感覚としては倍の8割であっても不思議ではありません。しかし、「飼ってみたい」「実際に飼育する」は別物。決定権を持つアダルト層からのお問合せは増えている実感は持ってます。和みを求め、少し寂しいのでしょうね。ドッグフードを使用している飼い主は8割。驚くほど安いフードも簡単に購入できますから。ホームセンターなどでは20kgで千円程度の品が当たり前に販売されています。昔のように残飯をあげるにもご近所の視線もありますし…人の心理として、タダでもらった雑種犬は粗末でも良いのですが、大枚払って購入した血統書付純血種は大切にしちゃいます。「犬も歩けば棒に当たる」なんて時代は過去のもの。今は「石を投げると当たる」ほど多くなったワンコの数。それでも寿命から生活環境も時代によって変わっているようです。私も柔らか頭にしてワンコとの生活を楽しみたいと思います。HPにもお越し下さい♪ ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。
2007年5月9日水曜日
動物ふれあい博。
世界各国の犬や猫約300匹が集まった「わんにゃんワールドin朱鷺メッセ」(新潟日報社など主催)が3日、新潟市中央区万代島の朱鷺メッセで始まった。親子連れら約4500人が訪れ、愛くるしい動物たちとの触れ合いを楽しんだ。会場にはチワワなどおなじみの種類が登場したほか、中国やメキシコ生まれの珍しい犬や猫に注目が集まった。展示、販売や犬のショーなども行われた。新潟日報 2007年5月3日千葉・幕張メッセで先月28日から、世界の動物に触れることのできる「Pet博2007」が行われている。会場には、犬や猫を中心に世界のペット約150種類、1000匹が大集合。さらに、実際に触れるだけでなく、気に入った動物やペット用の洋服も買うことも可能で、愛犬の洋服をそろえる姿も見られた。また、犬のしつけ教室や運動会など、様々なイベントも行われている。日テレNEWS24 <5/5 2:02> 著作権法第32条より「引用」日頃、見ることも出来ないワンコや動物達が大集合します。日頃、珍しいワンコや動物に直接触ることが出来ます。子供達は大喜び♪大人だって動物好きは、ついついハシャイデしまいますよね。デートにだって最高の場所!彼氏、彼女の優しい微笑みに改めてトキメクことでしょう。私達のような動物を商いとする者でも、ドッグショーに通うものですら、滅多にお目にかかれないワンコだって現れるのです。主催者や協賛社も、日本人の意識すら左右させることの出来る強い発言力と媒体力を持った大手テレビ局や、何よりも正しい倫理を有する名門新聞社、ワンコの為を最優先に考えているはずのペットフードメーカーや犬具の一流メーカーの上場企業が並びます。ゴールデンウイークは、ご家族揃って遊びに行かれましたか?でも、嫌いなんです。もしも彼方が、動物園の檻に入れられ、何万人もの視線に晒され、休む暇なく訳の分らぬ奴らに無理やり体を触られるとしたらどうですか?嫌がっても、逃げても、助けを求めても、ニヤニヤと笑いながら彼方の体を抱かれたら…私自身、家族や恋人がその様なことをされたら許すことなど出来ません。大切なワンコたちを金儲けの道具としてその様な行為を起こす輩がおります。\1,000-前後の入場料を取り、か弱い生き物達を晒し者にします。人間でしたら保育園児程度の仔犬がお昼寝をすることも許されず、力任せに体の自由を犯されます。私達の子犬をお引渡し下だけでも、環境変化によるストレスで体調を崩したり、下痢になってしまう子も多くおります。お引渡し先は愛情を持ったお宅で、静かに、大切に、その子のストレスが軽減するよう最大限の気遣いを行ってくださるご家庭ですら。晒し者になってしまった子達の体調不全が心配されます。心のケアも必要でしょう。しかも、「この子、可愛い~」と勢いにまかせた遊びに来たついでの入場者に幼い仔犬を売りつけます。動物愛護保護法では、飼育方法や習性、疾病や危険性、愛護の精神等の犬達が幸せに暮らすことが出来るよう告知する義務があったはずなのに。「日本人は愛護の精神がない」「悪辣ブリーダーは許さぬ」「ペットの店頭販売は残酷」「獣医のモラルが足りない」…そんなことを最高のメディアであるテレビやインターネット、新聞を発行し、啓蒙し、有識者と言われる方々に公に意見を述べさせている会社がスポンサードを行っています。さすがに保健所などの愛護センターも抗議の言葉もないでしょうね。規模と権力が強固過ぎ、恥ずかしながら動物愛護推進員からも非難の言葉は起こっておりません。まさか、、動物愛護を唱える方々はそんな場所に訪れ遊んではいないでしょうね。強硬な動物愛護を謳い、無茶と言われる裁判すら辞さない愛護団体は活動を起こしているのですよね。都合の良いときにマスコミを利用していても、マスコミが動物虐待に走った際には抗議行動を起こすのですよね。会場周辺で大規模デモなど行い、世間の声に敏感なTV局や新聞社に大きな圧力は掛けたのでしょうね。動物愛護が広く告知される時代となりました。それでも意識のレベルとはこの程度なもの。出来る限り早く不幸な子達がなくなって欲しいと思います。それでも無理な愛護を唱えるよりも、人の意識下に芽生える愛護の精神を作っていくことが先なのではないでしょうか。HPにもお越し下さい♪ ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。
2007年5月2日水曜日
大阪ブルセラ症の終結。
大阪府和泉市の繁殖販売業者が飼育していた犬が「ブルセラ症」に集団感染した問題で、大阪府は28日早朝、陽性反応が出ていた119匹を薬殺処分した。大阪府は28日、経営破綻(はたん)した同府和泉市内の繁殖業者から引き取っていた犬のうち、流産などを繰り返すブルセラ症に感染していることが確認された陽性犬119匹を安楽死させた。安楽死措置は午前5時前から、同市内にある繁殖業者の元飼育場で始まった。睡眠薬や麻酔薬を使って安楽死させた後、1匹ずつタンボール箱に詰め、花を供えて封印。トラックで府外のペットの焼却業者に搬送した。asahi.com 2007/4/28 著作権法第32条より「引用」せつない話ですね。薬殺処分を行う獣医師も辛かったことでしょう。動物が大好きで人一倍努力を重ねた結果につかんだ獣医師免許なのに、殺処分の為に使うなんて当初の志から外れ過ぎています。か弱く、大切な生き物達を救いたいが為に獣医師を目指したはずなのに。それでもこのような件に際しては心の底で泣きながらも滞らせることはいけないこと。躊躇によって見えないウイルスは他の健康なワンコを病に犯す可能性があるのですから。大儀の為に自我を押し殺す姿勢は、たくさんの命に囲まれ生きている私達にとって感謝の言葉しかありません。くやしいのは繁殖業者。考えもなく、金目当ての為に仔犬を生ませ続けるパピーミル(大規模仔犬生産工場)を営み、経営能力の欠如により破産させ、飼育責任があるのに放置し、この様な結果を迎える羽目となりました。なのに繁殖屋の名前も出なければ、顔写真も出てきません。飼育を放棄した結果、義務がなくなったのですから繁殖屋から費用負担すら求めることが出来なくなりました。この繁殖屋が衛生管理に心掛け、万一感染してしまったとしても早期に対処すれば被害も最小限に食い止めることが出来たはず。金儲けを最優先した結果、手当てが遅れ119匹もが感染し、動物を愛する獣医師から殺処分を受け、保健所等役人の手をを煩わせる結果となりました。動物愛護保護法も掻い潜り、法律上の罪はないのでしょうが…人道上の罪は消えません!しかも動物愛護と名乗る輩が裁判機関を巻き込み騒ぎ立て、無用なトラブルを回避する為に獣医師や役人は早朝から処理を行うこととなりました。こんなことが続くのならば米国カリフォルニアで検討されているプロブリーダーの飼育犬以外は避妊・去勢を義務付けられてもしょうがないとすら感じてしまいます。そしてプロブリーダーの資格取得は非常に厳しい免許にすれば良い。遺伝を学んだブリーダーからは遺伝性疾患を産まれ付き持った犬達すら無くなることでしょう。ある意味簡単に立法化できる分、大勢の意見調整をし、後ろ指を刺されぬブリーダーの育成が必須条件ですね。ただ、そうなると仔犬の販売価格が数倍にも跳ね上がり、簡単に家族の一員ともなれなくなってしまう覚悟も必要。やはり結論付けするには難しい。救いは、殺処分の方法が一般とは違い睡眠薬や麻酔薬を使ってなのですね。人それぞれ言うことも違いますが、広く使われている二酸化炭素ガスによる呼吸を停止させる方法では犬に苦しみを与えると言う方もおられるます。又、1匹ずつタンボール箱に詰め、花を供えて封印するなんてことも聞いたことはございません。そして、ペットの焼却業者に搬送と掲載されておりますが、やはり一般的な可燃ごみと一緒の扱いとなるのではないのですね。ありがたい。せめて楽しさも与えられず、報われることのなかった命に対し合掌。HPにもお越し下さい♪ ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。
2007年5月1日火曜日
能登半島地震。
能登半島地震の被災地、石川県輪島市門前町地区で、同県獣医師会が、ペットの避難所「アニマルシェルター」を開設し、獣医師らがボランティアで治療にあたっている。避難所は今月7日、市内の空き事務所に設置。動物のオリなどの備品は、中越地震でペットのケアに取り組んだ新潟県から寄付してもらった。地震の恐怖やストレスから、円形脱毛症や皮膚炎、下痢や嘔吐(おうと)などの症状が出たという犬や猫が連れてこられ、これまでに計約20匹を診察。地震後、餌を食べずに体重が5キロ以上減った11歳の雄犬には注射を打ち、食欲を回復させたという。避難所生活が長引き、ペットを一時的に手放す被災者もおり、シェルターでは犬と猫計3匹を預かっている。(読売新聞 - 04月11日 22:21) 著作権法第32条より「引用」天災による被害は人間に限られたものではありません。阪神大震災、中越地震等からペットに対する避難・保護・救援に対する視線が集まっています。ご承知のように現在のワンコ達は過保護と笑われるほど飼い主さんの愛情を深く受け、自身の種族が犬なのか人間なのか分らぬワンコたちも沢山おります。室内犬の場合は外にも出ず、ほかの犬との接触もなく、鏡なども見ることがないので、日頃自分が見ることの出来る生き物(人間)=自分自身と考えてしまうようです。結果、ドッグランや動物病院、トリミングや交配等を行おうとするとパニックになり大騒ぎ!まあ本人自身は人間と思っている訳で、突然4つ足の生き物が側に来るなんて気持ち悪いだけ。そんな生き物が尻尾を振りながらやって来て、匂いは嗅ぐは、乗ろうとするのでは…乳幼児の頃は忘れているようです。そんな子達は地震などの天災時に保護されるシェルターでは落ち着きません。ケージから出して欲しいと鳴き、周囲がうるさいと騒ぎ、到底他人と共には暮らせません。しかも動物アレルギーの方も多く、トイレも管理できない子でしたら…当然のことペットホテルも動物病院も閉まっています。さて、そんな子達に愛情を掛けている飼い主さんはどうすれば良いのでしょうか?やむを得ず狭い自家用車などでワンコと友の生活を送るしかなくなってしまうのです。ストレスは溜まり、心も体も疲れ、エコノミー症候群などの疾病にも襲われかねません。ボランティアによる保護活動は本当にありがたい話だと思います。真に困った時ほど助かったと言う気持ちは言葉にも表せないでしょう。私の住む山梨では、なんの対策も考えられておりません。動物愛護推進員としてお恥ずかしい限り。JKCや獣医師会の協力を得られるよう検討しなければ!万一の事態においては皆さんのご協力もお願い致します。ワンコの飼い主の皆さんは、それまでに対策も考えておきましよう。犬嫌いの人、アレルギー等病んでしまう方も大勢居られるのですから。ご自身の大切なワンコを守るのは、飼い主であるあなたの義務なのです。HPにもお越し下さい♪ ブリーダーハウス puppy's mamahttp://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.htmlpuppy@mx3.nns.ne.jp 掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。
登録:
投稿 (Atom)