2008年7月29日火曜日

花盗人には罪もないけど…



小林容疑者は2005年3月、この会社員宅から同じコーギーを盗もうとして見つかり、逮捕。今回は犯行の2日前に出所したばかり。調べに対し「自分はひとりぼっち。寂しいから同じかわいい犬を盗んだ。犬はえさを与えるだけでなつく」などと供述しているという。
持参した牛すじでなつかせてコーギーを“お持ち帰り”し、犯行後は同区内の銭湯へ。その際、付近に犬をつないでおいたが、入浴中に逃げられたという。同署がコーギーの行方を捜している。
小林容疑者はこの10年間で飼い犬の窃盗を約20件繰り返し、今回の逮捕は3度目だという。3年前の事件では当時の警察の取り調べに対し「かわいい犬と散歩したかった」「パンを与えて懐かせて盗んだ」などと供述。犬への熱すぎる思いは刑務所暮らしを経ても抑えられなかった。

7月17日8時1分配信 スポーツ報知 著作権法第32条より「引用」


なんとも理解しがたいです。

3年前にも同じワンコを盗み逮捕された輩が出所後早々に同じ子を盗み捕まったって…
「1人で寂しいから犬を盗んだ」とのこと。

飼い犬の窃盗を10年間で約20件繰り返した?
全く反省もしなければ、懲りないおバカさんですか。

もう、刑務所から出てこなくて良いです。

人として冷たすぎる言い方ですか。

僕に見えることがあります。

過去に盗まれたワンコはどうなったのでしょうか?

愛情もなく、寂しいからと言って盗み出されただけの子。
飽きたり、餌代がなくなった時点で捨てられてしまうのかもしれません。
金目当てに売り払われてしまったかも。
殺されたり、虐待されていなければ良いのですが。

再び出所後に繰り返してワンコを盗み回るでしょう。

盗み取られたワンコの悲劇も繰り返されます。

自分の欲望だけの為に。

深い愛情をささげ育てた家族の方々の思い。
大切に慈しみ育てられていたワンコが迎える辛さ。
こ奴1人のために全てが踏みにじられます。

今回盗まれたコーギーさんはどの様になってしまったのでしょうか…
心配です。
銭湯に繋いでおいたら風呂上りに「いなくなっていた」って。
またまた盗み取られたのか。
縄が解けて逃げてしまったのか。

コーギーさん、いくら牛すじが美味しいからといっても3年前に続いて盗まれちゃダメだよ。
飼い主さんが心配しているから一刻も早くお家に帰るように。

そして2度と訳の分からぬ不審者について行かないでね。


HPにもお越し下さい♪  
ブリーダーハウス puppy's mama
http://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.html
puppy@mx3.nns.ne.jp

掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。
誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。

2008年7月25日金曜日

シェパードに襲われて。




17日午後4時20分ごろ、山口県周南市小松原の島田川で遊んでいた小学校5―6年の男子児童3人にシェパードが襲いかかった。1人が左太ももをかまれ重傷。ほかの2人も足などをかまれけがをした。その場にいたほかの児童2人にけがはなかった。
シェパードは車を止めた途端飛び降り、児童らに襲いかかったという。光署は過失傷害などの疑いで2人を調べている。

ZAKZAK 2008/07/18  著作権法第32条より「引用」


また、この様な事故が起こりました。
年間数回は新聞を賑わせます。

きちんと管理し飼育しているにも拘らず不可抗力として逃げ出した結果の事故なら気の毒にも思いますが…
大型犬であるシェパードを河川敷に連れ込み野放しにしたなんて!
確信犯とも思ってしまいます。

そもそも事故が起こらなかったとしても、逃げ出してしまったらどうなるのでしょうか。
野犬となり、捕獲され保健所送り…
辛い死を迎えることとなります。

被害にあった子供達の心の傷は一生消えません。
それどころか子供達の親兄弟友人知人と「犬は怖い」「犬は危険」としてのイメージが広がります。

実はワンコに携わる業界に長きに渡り関わっておりますが大型犬は怖く思っております。
長く鋭く尖った犬歯をむき出しにし、低い声で威嚇する姿は…
突然攻撃されようなら立派な成人男性でも抑えようがありません。
親族には極力近寄らないよう申し伝えてあります。

4匹ものシェパードですね。
態々河川敷に連れて行くくらいなのですから大切にしていたのでしょう。
警察犬などの訓練をしていたのかもしれません。

そんな犬たちに襲われるなんて…

惨劇を考えるだけでも身の毛がよだちます。

これで、このワンコ達は人間を襲ったと言うレッテルを貼られ殺処分されるのでしょう。
どうにか間逃れても一生を狭い檻に閉じこまれます。

飼い主とワンコにも不幸が!

どうか放し飼いにするような輩がいなくなりますように。

どうか子供達の傷が早く完治し、心にも痛みが残りませんように。


HPにもお越し下さい♪  
ブリーダーハウス puppy's mama
http://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.html
puppy@mx3.nns.ne.jp

掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。
誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。

2008年7月23日水曜日

4ヶ月のチワワを蹴り殺せ。




散発表によると、田中容疑者は今月13日午後4時45分ごろ、同区覚王山通の歩道で、男性会社員(40)が連れていた飼い犬を右足でけり、死亡させた疑い。犬は生後4か月の雄のチワワで、動物病院に運ばれたが、内臓破裂のため間もなく死亡が確認された。
田中容疑者は右足で思い切りけった後、歩いて立ち去ろうとしたが、目撃していた男性会社員(47)に取り押さえられた。調べに対し、「犬が怖かった」などと話しているという。

7月15日10時55分配信 読売新聞 著作権法第32条より「引用」


くやしい…

間違いなく自分よりも弱い相手だからこそ、傷つけたり、殺そうとする卑劣な輩が嫌いです。

動物の愛護及び管理に関する法律により、どんなに惨く殺そうと、どんなに多く殺そうと処罰としてはたかが罰金100万円、懲役1年。
この事例ですと、衝動的に1匹のみしか殺していないと、はるかに軽減されることとなるでしょう。
有能な弁護士が付けば執行猶予のみで明日にも世間を闊歩するかもしれません。

逮捕容疑は「器物損壊の疑い」
法的に犬は器物なんです。
道端の看板をつまずいて壊してしまうことと大差はないようです。

家族同様に大切に慈しみ育てている子を殺されても、法的には犬は物と同じ扱いとなる為に損害賠償といってもわずか数万円の弁済で済まされてしまいます。
慰謝料なんてまず付かないでしょうね。

命を奪っても人間でなければ罪なんて軽微なものです。

こんな奴が一般人の中にいること自体も恐ろしい。

昨夜も通り魔により罪のない方が亡くなりました。

「イライラしたから」「つまらなくなって」「世の中が嫌になったから」…
そんなことで訳の分からぬ奴に殺されてはかないません。

このチワワの飼い主さんは大切に育てていたのでしょうね。
お散歩の最中に突然蹴り殺されるなんて考えもしなかったのでしょうね。
愛している子だからこそ一緒にお散歩を楽しんでいたのに。

生後4ヶ月のチワワなんて片手の掌に乗るほどの大きさしかございません。
内臓破裂するほど蹴りつけといて、それを「犬が怖かった」なんて!!
全く反省していないのでしょうね。

こ奴は、ほとぼりの冷めるのを見計らい必ず繰り返すでしょう。
掛け替えのない命が奪われます。
そして犯行はエスカレートし、仔犬から成犬、そして人さえも襲うようになるかもしれません。

名古屋市千種区清住町周辺に居住なさっている方は44歳男性には特にご用心下さい。

しかし情けない。
ため息しか出ません。


HPにもお越し下さい♪  
ブリーダーハウス puppy's mama
http://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.html
puppy@mx3.nns.ne.jp

掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。
誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。

2008年7月22日火曜日

人口比最多殺処分県。




犬や猫を飼う県民のモラルが問われている。2006年度に県動物愛護管理センター(南城市)に捕獲・収容され、殺処分された犬は6399匹。
全国と比較できる05年度の人口10万人当たりの殺処分数は、全国(72匹)の約6・2倍の477匹で全国一多かった。県は動物愛護管理法の改正に伴う「県動物愛護管理推進計画」の策定に取り組んでおり、09年度から10年間で殺処分の半減を目指す。
県内の殺処分の多さの要因には飼い主が飼えなくなってセンターに持ち込む「引き取り」と捕獲数の多さがある。05年度の10万人当たりの犬の捕獲数は371匹で全国ワースト、引き取りも7番目に多い。猫の引き取りも6番目の多さだ。

7月9日12時0分配信 琉球新報 著作権法第32条より「引用」


沖縄県の話です。
酷すぎますよね。

これほど多くの犬猫が殺処分を受けているのです。

殺処分とはどのような方法で行われているかご存知ですか?

日本では自治体単位で方法が変わるのですが、一般的にはガス室に送り込まれ、二酸化炭素を充填され窒息死させられます。
死を迎えるまで平均して10~15分程度、記録によっては60分もの間、息が出来ずにもがきながら亡くなって行くようです。

他には薬物注射による処分方法もあるようです。
通常と違う雰囲気を感じた犬猫たちは恐れ脅えながら無理やり押さえ込まれ注射をされます。
薬剤によっては苦痛を与えるものや、即効性がないので徐々に死の恐怖を感じながら亡くなる場合もあるようです。

どちらにしても安楽死とは言い切れないと思います。
せめてもう少し殺処分される犬猫たちの身になって恐怖と苦痛がない方法を選択できれば良いのですが。
いくら経費削減と言えども人の都合で命を奪うのですから。

そして忘れていけないことは、避妊去勢もしないで赤ちゃんが授かり、その子たちの飼い主が見つからない場合…
公園に捨てるにしてもペットショップや動物病院に捨てるにしても、保健所や動物愛護センターに連れて行くにしても、その人は掛け替えのない命を奪う行為を行っているのです。
犬猫を殺しているのです。

それでも公園に捨てることはやめましょう。
動物愛管法に違反し50万円以下の罰金など厳しく処罰されます。
実際、保健所等に持ち込まず幸せに生きて欲しいなどと浅はかに思い放置するのでしょうが、結局は飢え苦しみ、別の犬やカラス等に襲われで死んでいくだけです。
苦しみが長い分、辛さは募るでしょう。

ペットショップや動物病院に捨てるって…
嫌な事を他人に勝手に押し付けないで下さい。
ペットショップや動物病院は利益を得る為に開業しているのであって、捨て犬の保護を喜んで行う場所ではありません。
命を蔑ろにして、きちんと避妊去勢などをしなかった者が責任を取るべきです。
人として卑怯に逃げることはしないで欲しいと思います。
動物愛管法に違反し50万円以下の罰金など厳しく処罰されます。

保健所や動物愛護センターに連れて行くことが飼い主としての責任を取る姿なのですが…
家族として愛した犬猫を己の手で殺しに行くようなことなのですからお辛いでしょうね。
避妊去勢を怠った報いにしても厳しいですね。

さて、人口比最も殺処分の多い沖縄の行政や県民の動物愛護に関して怠惰と感じた方はいらっしゃいませんか?
国内でワンコが殺処分されているのですからあなたの居住地と同じことなのです。
殺処分される頭数は別にしても同様の行為があなたの街でも行われているのです。
沖縄だけが悪い訳では無いのです。
捕獲頭数が多いことは安易に犬猫を捨てる輩が多い事を表し、反省し、対応を考えなくてはなりませんが。

殺処分を受ける犬たちを考えてあげて下さい。
どの様に殺処分を受けるのか知っていて下さい。
避妊去勢もせずに無暗な繁殖行為を放置しているお知り合いに状況をお伝え下さい。

そして少しずつでも殺処分される頭数が減ることとなれば…
今死んでいく犬猫たちも無駄死にでなくなる気も致します。


HPにもお越し下さい♪  
ブリーダーハウス puppy's mama
http://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.html
puppy@mx3.nns.ne.jp

掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。
誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。

2008年7月18日金曜日

動物愛護推進員の定例会にて。


一昨日になります。

山梨県から委嘱されている動物愛護推進員の定例会がありました。
場所は保健所の1室をお借りしています。
時間は19時から。

平日の水曜日とは言え、会社勤めをしておりますとその時間に伺うのもなかなか難しいものです。
それでも私以外に、動物愛護センターのスタッフさんや他の動物愛護推進員の皆さんも集まって下さいました。

今後の計画や提案、告知・啓蒙活動の報告や検討、9月の「動物愛護デー」、11月の県民の日に付いての検討…
相変わらずの議題・内容でしたが気になる事が2点ありましたのでお伝えします。

1つ目。

動物愛護センターへ持ち込まれる猫の数が減るどころか増えている…
当然、ほとんどの子が殺処分を受けます。
理由は、避妊・去勢をしないから。
自由気ままにお庭やご近所を歩き回り妊娠して帰ってきます。
気楽に産ませ、捨ててしまう人も多いのですが、気楽に愛護センターへ殺処分を依頼する人も多い気がします。

猫は順調な体調ですと、年に3度もヒート(生理)があり出産が可能です。
*犬は年に2度となります。

又、交配により妊娠する確立が犬と比べ物にならないほど高いことも特徴です。
*犬と違い、交配の刺激により卵子が出ますので受精しやすくなっています。

可愛がって育てている自分の猫の子供を殺すことを本当に承知しているのでしょうか…
公園などにむやみに捨てるよりも良いかもしれませんが残酷に思います。
せめて、その様な人たちにはどのように殺処分するのか現場を実際に見て欲しいと切に思います。

猫の問題としては、ほかに「地域猫」が解決されません。
地域猫とは飼い主のいない野良猫なのですが、ご近所の心優しい方が餌を与えてしまう問題です。

野良猫に餌を与えるということは一見好印象なのですが…

野良猫はそのまま気ままにご近所のお庭や玄関口で糞尿をします。
盗み食いや飼い犬・飼い猫と喧嘩もします。
育てている小鳥も襲います。
栄養状況は恵まれており、避妊去勢などされませんから次から次へ出産を繰り返します。
近親交配の問題以外に、うじゃうじゃ増えた野良猫は問題を大きくしてしまいます。

野良犬と違って、簡単に捕まらないのです。
真夜中に塀や屋根を軽々と渡れる猫相手なので。

2つ目。

これは嬉しいお話です。
私も知らなかったのですが、動物愛護センターへ持ち込まれる子犬は激減している様子です。

野良犬がいなくなり、避妊・去勢が徐々にでも効果を示し始め、雑種犬の自然妊娠・自然出産が減った結果需要と供給のバランスが取れ始め、殺処分される仔犬がほとんどいなくなったそうです。
すばらしい!

ただ、これに変わる問題として老犬介護が出来ず姥捨て山の様に動物愛護センターへ安楽死を依頼するケースが増えていることです。

事情もございましょうが、大切に育てていたワンコが年をとって面倒を見る必要が増えただけで殺処分を選択することに抵抗を覚えてしまいます。

さりとて人間でさえ自分の親が年を取り介護が必要となったことで、放置や、施設に預け一切の面倒を見なくなることもあるようなので犬世界だけの事情と言い切れませんが。

愛護推進員として活動をするほどに切ないものが見えてきます。
辛いケースを目の前にします。

私達だけでは実際に何も出来ず、何も進めません。

皆さんの力添えが必要なのです。

さすれば愛護センターへ送られてくる子犬が激減した様に良い方向へ進めます。


HPにもお越し下さい♪  
ブリーダーハウス puppy's mama
http://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.html
puppy@mx3.nns.ne.jp

掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。
誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。

2008年7月8日火曜日

アイスクリームが食べたいな。



犬のスイーツ専門店「Platinumdogs」にて、犬用のアイスクリームが販売されている。
同店は、贅沢なケーキやアイスなどのおやつを犬用のみ販売しているスイーツ専門サイトで、スイーツの種類はショコラ風、お芋系、イチゴと幅広く用意され、デザイン性が高く、見た目には人間用との区別がつかないほど。犬の健康を考えて、甘味料の使用を極力抑え、あくまでも安心のおやつを提供。製菓衛生師資格保有のパティシエが全てのスイーツを製造し、人間用のスイーツと変わらない衛生基準で作業を行っている。

PetWalkerニュース 発信日時2008年07月07日   著作権法第32条より「引用」


暑さが続きます。
まだ山梨は梅雨明けもしていないのに…

じとっとした感じが、まだ夏の暑さに慣れていない体に気持ちが悪いです。
暑い、暑い、暑い、、、

シャワーも浴びたいけれど。
仕事中だし。
べたついた汗を流したい。

さて、犬は汗をかかないとよく言われますが、実際は違います。

汗腺には、エクリン汗腺とアポクリン汗腺の2種類があります。
エクリン汗腺とは、体温を下げる役割を持っています。
アポクリン汗腺は、体温の調節に関係なく、匂う汗を分泌すると言われます。

人には全身にある体温調整に役立つエクリン汗腺がワンコには肉球にしかありません。
それでワンコは汗をかかないとされているのですね。

エクリン汗腺が少ない為に体温調節が人間よりも上手ではなく、暑くなると口を開いて舌を出し、ハアハアと息をします。
唾液を蒸発させて体温を下げているのです。

ちなみに人には口鼻や腋にしかない匂いの元になるアポクリン汗腺がワンコには全身にあり、独自の匂いの元になっているそうです

やっぱりワンコだって暑いのです!!
その上、彼らは毛皮のコートを身にまとっているのですから。

こんな時こそ、アイスクリーム♪
幸せです。

記事引用先のお店の注目は、植物性低脂肪のホイップクリームを使用した「プラチナアイスクリーム」とのこと。
やはりワンコ専用なので人間には美味しくないそうです。
それでも価格は1個300円!

う~ん、お高い♪

ワンコは、床から近い高さで生活しているのでエアコンの寒さを敏感に感じてしまうようです。
エアコンの温度は1~2度高めに設定してあげて下さいね。


HPにもお越し下さい♪  
ブリーダーハウス puppy's mama
http://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.html
puppy@mx3.nns.ne.jp

掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。
誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。

2008年7月4日金曜日

The movie star




世界初となる、ハリウッドの殿堂「ウォーク・オブ・フェーム(Walk of Fame)」の“犬版”が5日、ロンドン(London)に完成、ラッシー(Lassie)ら名犬6頭が殿堂入りを果たした。
今回は15頭の候補から選ばれた6頭が殿堂入り。ラッシーのほか、アカデミー賞を受賞したアニメ映画のグルミット(Gromit)、『ハリー・ポッター(Harry Potter)』のファング(Fang)、『オズの魔法使い(The Wizard of Oz)』のトト(Toto)、『ユアン少年と小さな英雄(Greyfriars Bobby)』のボビー(Bobby)、『オリバー!(Oliver!)』のブルズアイ(Bullseye)、『奇跡の旅(Homeward Bound)』のチャンス(Chance)とシャドウ(Shadow)がスターの称号を手にした。

2007年11月6日 AFP 著作権法第32条より「引用」


おめでとうございます♪

トップスターへの仲間入りですね。

映画名を聞くだけで思い出すお顔やシーンは胸をときめかせ、心を熱くしてくれました。
さすが殿堂入りした世界の名犬たちですね。

この子たちが選ばれるに当たり、僅かばかりのクレームの一つもないでしょう。

ただ残念なことに候補から落選してしまった子もおります。

『タンタン(Tintin)』のスノーウィー(Snowy)
『101匹わんちゃん(101 Dalmatians)』のポンゴ(Pongo)とパーディタ(Perdita)
『ターナー&フーチ/すてきな相棒(Turner and Hooch)』のフーチ(Hooch)
『わんわん物語(Lady and the Tramp)』出演の犬たち

この子たちの映画、全て見てます。
すばらしい映画ばかりなのに。

次回の選考会は、次こそは栄誉ある称号を送られますように!

ワンコ達もステキでしたが、このワンコ達を支えた脇役(他の動物達や人間)にもスポットライトが照らされるとステキです。

そう言えば、我が日本からの候補はいないのでしょうか…

皆さん、このほかにも沢山の感動をくれたムービースターがいると思います。
あなたの大切な思い出の中から選りすぐりの子を紹介してくれませんか。


HPにもお越し下さい♪  
ブリーダーハウス puppy's mama
http://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.html
puppy@mx3.nns.ne.jp

掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。
誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。

2008年7月3日木曜日

お手軽にレンタル・ペット。




米ニューヨーク、ロサンゼルスを基点に、英ロンドンにも展開し話題となっているペットのレンタルサービス。同サービスを展開する「FLEXPETZ」が、ボストンでの展開に関して現在、市から反対を受けているようだ。
サービスは、仕事などの影響で一日中ペットの世話をすることができないという愛犬家のために発案されたもので、会員登録制。決められた時間内で同社自慢の愛らしい犬たちと過ごすことができ、ラブラドールやボストンテリアなど、大型犬から小型犬まで様々な犬種が用意されている。同社で飼育されている犬たちは大半が保健所から保護され、里親を探しているという状態。レンタルサービス後、犬たちの飼い主として志望することも可能で、志望者には飼育方法や扱い方などがじっくり講義される。

PET WALKER.JP 発信日時2008年07月01日


やっぱり。

命をレンタルで貸し借りする商売はするべきでないと申したとおりです。
生き物を人間の都合で時間単位に遣り取りすべきではありません。

時間単位でレンタルできるので、可愛がりたい時にだけ借りてくれば良いなんて…
面倒な世話や散歩をしなくても良く、病気や怪我になったら戻してしまえなんて…

今日はオシャレしたいから小道具代わりに小型犬を。
明日はアウトドアに行くから格好の良い大型犬をレンタルしよう!!

ワンコ達にも感情もあれば悲哀の情も持っています。
わずか一時だけでも可愛がってくれた人間を愛しもするのですよ。

人間の為にワンコを玩具にする商売は即刻中止するべきです。

なのに、これがトレンドですって!
動物愛護の先進国と賞賛する方も多いアメリカの実態です。
動物愛護の前に金儲けが第一の目的である資本主義国家なのです。

これまたアメリカナイズされたことをトレンドと勘違いする、命よりも儲けを優先する我が国の輩達もレンタル・ドッグ屋をおこなっております。
動物取扱業の「貸出し業」として申請し許可を得れば、この様な動物虐待商売も堂々と正規の事業として認められます。

しかも「同社で飼育されている犬たちは大半が保健所から保護され、里親を探しているという状態」って何ですか?
保健所から救い出されるのではなく、更に商売道具として虐待を受けている…

情けなく思います。

ボストンの市役員さん、あなたは立派ですね。
立法化された動物愛護を理解し実行しています。

「犬をレンタルするというアイデアは不適切。考え方が冷酷」であるとし、同市でのこのサービスの展開を禁止する意向を示しているとのこと。

賞賛の拍手を送ります。

日本の役人さんも一刻も早く考えを正して動物取扱業の申請許可の取り消しをおこなって下さい。
それこそ彼方の仕事である「動物愛管法」と言う立派な法律を遵守する行為なのですから。


著作権法第32条より「引用」

HPにもお越し下さい♪  
ブリーダーハウス puppy's mama
http://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.html
puppy@mx3.nns.ne.jp

掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。
誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。

2008年7月2日水曜日

この犬は搭乗を拒否します!




愛犬家にはちょっとショッキングな発表が日本航空(JAL)からあった。フレンチブルドッグとブルドッグを7月20日以降、JALの国内・国際便全便で乗せないというのだ。両犬種の飼い主はJAL便で一緒に旅をすることはできなくなった。特定の犬種を指定して、機内への持ち込みをほぼ全面的に規制したのは今回が初めてとなる。しかし、外資系航空会社ではペットを連れて機内に乗り込めるエアラインもあり、対応はまちまちだ。この機会に、旅客機でのドッグ旅の実態を考えてみたい。

機内への積み込みを、JALが規制する理由は、犬の生命にかかわるからだ。両犬種は機内で体調を崩したり、衰弱するケースがペットの中でも特別目立つという。JALが両犬種を名指ししたのは、これまでの衰弱例が多かったせいだ。最悪のケースでは、死に至ったケースもあったという。

そもそもペットを貨物室でしか輸送しないというところに問題の根っこがあるようにも見える。ペットを客室に手荷物扱いで持ち込めるかどうかは、各航空会社の判断が分かれるところだが、ユナイテッド航空やエールフランス、大韓航空などは機内持ち込みを認めている。大まかに言って、欧米系エアラインでは半分程度の航空会社で機内持ち込みができるようだ(サイズや犬種、事前問い合わせの要・不要など、個別の条件は異なる)。

日経WagaMaga 07.07/19


去年の記事ですが、今年も同様にJAL、ANAとも搭乗禁止処置となりましたのでご報告致します。

反対意見など一切ありません。
だってワンコの命を第一に考えた結果の処置なのですから。
仰るとおりに従います。

ただ、別の航空会社では客室に持ち込め家族と一緒に旅行できるのに、JAL、ANAともに犬を荷物扱いして貨物室に封じ込めることに疑問を覚えます。

まだまだワンコを人間のパートナーでなく、ペットとして考えている企業の姿勢なんですね。

犬嫌い、アレルギー、匂い等の問題もありましょうが、せめて週に1度だけでも便を別けて客室への持込を可能としてくれても良いのに。

ちなみにJALでは搭乗客が空港カウンターで預ける「受託手荷物」と、搭乗しない方が空輸される「貨物」の2種類の方法に分かれます。
大切なワンコを手荷物扱いされるのも嫌ですが、貨物扱いされるなんてもっと嫌。
犬を物と見ているスタンスは変えられないのでしょうか。

貨物室とは空の上だと氷点下になると考えられる方もおられましょうが、客室同様に気温や湿度など適切に管理されています。
夏季に限りワンコの搭乗を制限する理由とは、駐機場で熱せられた外気が積み込みや荷下ろし時に貨物室に流れ込み荷室を高温にしてしまうからです。

話はずれますが、現在北海道の土産で人気を得ている商品は何か知っていますか?
アイスクリーム!が正解です。
でも、このアイスクリームも同じ貨物室に入れられて手荷物として扱われます。

なぜ、ワンコは高温に晒されるのにアイスクリームは溶けないのでしょうか?

答えは、アイスクリームが解けないのはドライアイスをしっかり詰め合わせされているから。

ドライアイスが解けると二酸化炭素を発生します。

もしも、あなたの大切なワンコの前後左右に多くのアイスクリームの箱が詰め込まれた状態となったら?
どんなに空調が効いていても、真横から解けて流れ出した大量の二酸化炭素による悪影響はないものなのでしょうか…

ANAで夏季のみ搭乗を禁じられているワンコ。
ブルドッグ、フレンチ・ブルドッグ、ボクサー、シーズー、ボストン・テリア、ブル・テリア、スパニエル(キングチャールズ・スパニエル、チベタン・スパニエル)ブリュッセル・グリフォン、チャウチャウ、パグ、チン、ペキニーズ。

JALで夏季のみ搭乗を禁じられているワンコ。
ブルドッグ、フレンチ・ブルドッグの2種。

なんで同じ飛行機を使う会社で扱えない犬種がこうも違うのでしょうね。
不思議です。


著作権法第32条より「引用」

HPにもお越し下さい♪  
ブリーダーハウス puppy's mama
http://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.html
puppy@mx3.nns.ne.jp

掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。
誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。