自動販売機ベンダーのウィンウィン(宇都宮市)は、愛犬専用の飲料自販機を開発し、栃木県那須町のノーフォークテリア犬専門ペットショップ「ドギーコテージ」に設置した。
ショップが多忙な週末など、気軽に飲み物を買ってもらえれば-という同店からの問い合わせで、ウィンウィンが約半年かけて商品化。
販売しているのは犬用栄養ドリンク、サプリメント、普通の水など5種類で、価格は100円-200円。
時事ドットコム 07.12/4 著作権法第32条より「引用」
のほほんとしたニュースとして。
試験的な設置だそうですが、ワンコの自動販売機が出来ました。
これからお小遣いを貰ったワンコ達が自販機にオヤツを買いに行く姿が見られそうです。
秋葉原から、おでんの缶詰を自動販売機で販売され人気を博しました。
続いて、ラーメンも。
興味津々と早々に食べてみましたが、お味は…
ラーメンなんてコンニャク麺ですから。
しかし、こんなワンコ専用の自動販売機がいたるところで増えると面白いですね。
普通のジュースと間違えて買ってしまう方も大量に発生しそう。
そもそもワンコ用と気がつかなくて、薄味すぎるとクレームが入ったりして。
メーカーさんもお仕事とは言え、変わったものを作ってしまいましたね。
自動販売機の設置場所なんて、ジュース等を直接販売するショップがない場所が多いのでは。
それなりに人通りも多い場所で。
ペットショップやドッグランの店頭に設置しても販売機代や電気代が無駄な気もします。
少しでもワンコの多い河川敷や公園に設置してもランニングコストすら回収出来なさそうです。
まあ、ワンコの為に人が知恵を絞ることは良いこと。
ワンコの福利厚生に繋がると嬉しい。
ですが、、
あくまで個人意見として…
やっぱりワンコ専用の自動販売機はムチャがあると思います。
HPにもお越し下さい♪
ブリーダーハウス puppy's mama
http://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.html
puppy@mx3.nns.ne.jp
掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。
誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿