のん気にしておりました。
ブログの更新もルーズになってしまい申し訳ございません。
Japan Serious Breeder Association(日本育種家協会)
http://serious.breeder.googlepages.com/
と言う、ドッグブリーダーの集う団体が2008年6月1日に発足されました。
この協会は、「犬への恩返し 犬と人の絆を深める為、健全なブリーダーの発展と健全なブリーディング技術の発展を目標に日本のブリーダー 日本のブリーディング技術が国際社会の中で認められる様、ブリーダー業界の健全な振興と発展 に寄与する事を目的とします。
事業内容は、以下の4点。
①犬と人の未来の為の広報活動
②健全なブリーダーの発展と育成
③健全なブリーディング技術の発展と育成
④その他、犬と人の幸せな生活を確立する為に必要な活動
活動内容は、
● 乱繁殖者(パピーミル)素人繁殖者(バックヤードブリーダー)の撲滅
● 安易で軽率なブリーディングの警告
● 遺伝性疾患の問題
● 繁殖における病気の媒介など
ブリーディングにおける事項をブリーダー自らが言及する事によりブリーダー業界の健全な振興と発展に寄与する事としまた、犬の未来の為、犬と人の幸せを考えた生活環境の指導を行う事で国民の動物愛護精神の向上に広く役立てるものとします。
ブリーダーとは本来、原種の維持管理だけに専念する立場ではありません。
ブリーディングとは本来、簡素な技術ではありません。
何も考えず、何も理解しないブリーディングの果てに一体どんな結果が待っているのか?
皆様とご一緒に考え、そして犬の幸せの為に歩んで行きたいと思います。
お恥ずかしいほど微力ですが私も協会の発足に携わっております。
ワンコに関する組織・団体(営利・ボランティア含め)は、血統書発行団体の「ジャパン・ケンネルクラブ」をはじめ、「日本獣医師会」、「JAHD」、「日本愛玩動物協会」、「日本警察犬協会」、「日本盲導犬協会」、「日本コリークラブ」、「日本犬保存会」、「秋田犬保存会」、「日本シェパード犬登録協会」、「天然記念物北海道犬保存会」、「全日本狩猟倶楽部」、「日本狆倶楽部」、「動物愛護推進員」、民間動物愛護団体、ペットフードメーカー、犬具メーカーなど記載できないほど数多にございますが、ブリーダーが自身を高め、学び、研究する団体はございませんでした。
命を商売にするブリーダーに批判があることも十分に承知しております。
だからこそブリーダーにより発足される団体が必要と思ったのです。
このブログをご覧下さっている皆さんは動物愛護に関心を持ち、ワンコの未来を危惧され、ワンコの幸せな生活を考えられている方だと思っております。
そんな皆さんの意見ですから拝聴したいと考えます。
是非、貴重なご意見を下さい。
皆さんのご意見やご要望を素直に聞き、直すべきは速やかに直すという姿勢を持っております。
http://jbbs.livedoor.jp/study/9556/
シビアな意見、厳しい意見が多いことも承知しております。
ただ、ワンコの為にご意見をお寄せ下さると幸いです。
ブリーダーハウス puppy's mama
丸山淳子
http://www2.bbweb-arena.com/puppy/index.html
puppy@mx3.nns.ne.jp
掲載写真は、記事の内容とは違って(我が家のワンコですが)おります。
誤記、間違いなどございましたらご一報願います。喜んで急ぎ訂正させて頂きます。